[過去ログ] 内海聡 キチガイ医 2 [無断転載禁止]©2ch.net (988レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
269(3): 2018/11/11(日)05:25 ID:dxANpqgE(1) AAS
睡眠薬中毒読んだが、爬虫類と哺乳類の区別ついてないだろこの人。
殺虫剤があのしつこいゴキブリを瞬殺するから人体にだって害がないわけないって、爬虫類と哺乳類じゃ死ぬ仕組みがまるで違うのを医者のくせに理解してないのか
273: 2018/11/12(月)23:46 ID:BtHYpdbw(1) AAS
>>269
だって研修医の時に(ry.で、ドロポして、
それで漢方に走ってるんだし、
生化学には疎いんじゃないの?
280(2): 2018/11/16(金)14:08 ID:9nJ8ZSUf(2/2) AAS
>>269
害がないならお前殺虫剤飲んでみ?
430: 2019/01/28(月)18:26 ID:8OH/C1xo(1) AAS
>>269
爬虫類哺乳類もそうだが、水溶性と脂溶性の意味も勘違いしてないか?
ベンゾジアゼピン系など睡眠薬系統を含む向精神薬は脂溶性だから体にどんどん毒が貯金され10年後に薬物性フラッシュバック(トリップ現象)が起きることがあると言ってるが、
脂溶性は「排出されにくい」のであって「排出されない」わけではない。
つまり、どんどん貯まるわけではない。
もしずっと残るなら、睡眠薬を一度飲めば永遠に寝てるはずだし、
脂溶性ビタミンは人生で1回だけ取ればいいってことになる。
中毒と依存の区別もつかない、
アシュトンマニュアル批判(このマニュアルがクソなのは同意だが)では半減期や血中濃度を理解してないし、
なんていうかな、素人の聞きかじり程度の医学知識なんだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s