[過去ログ] 精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart61くらい [無断転載禁止]©2ch.net (476レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/01/17(火)15:24 ID:MZxbtqL9(1) AAS
「オプジーボ」使用量減も。がん治療薬の効果がアップする新治療法とは?
ニュースイッチ 1/17(火) 8:20配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
ベザフィブラートの併用療法の治験を計画
京大が発見
京都大学大学院医学研究科の本庶佑客員教授、茶本健司特定講師らは、がん免疫治療薬「オプジーボ」の効果を高める可能性のある新治療法をマウスの実験で発見した。
オプジーボのようにがん細胞に発現する免疫のブレーキ役分子(PD―1)を阻害する抗体(抗PD―1抗体)と、活性酸素を生み出す低分子薬剤を併用し、抗腫瘍効果を大幅に高めた。薬剤は安価な市販の高脂血症薬「ベザフィブラート」が有効だった。
オプジーボの奏功率(治療率)は30―70%と患者によって差が大きい。併用療法が確立できれば、効果の小さい患者に対する治療率向上につながる可能性がある。また、安価な市販薬と組み合わせれば、
高価なオプジーボの使用量を減らすことができ、医療費の負担軽減も可能だ。
研究グループは、PD―1の欠損したマウスは、キラーT細胞のミトコンドリアが活性化することに着目。大腸がんのモデルマウスに抗PD―1抗体と、活性酸素発生剤を同時に投与すると、単独より抗腫瘍効果を増強することを確認した。
成果は米国科学アカデミー紀要電子版に17日以降掲載される。現在、抗PD―1抗体とベザフィブラートの併用療法の治験を計画しているという。
PD―1は、がんを殺すキラーT細胞の表面に発現する。がん細胞は攻撃から逃げるため、PD―1と結合するたんぱく質(PD―L1)を作り出すが、抗PD―1抗体はこの結合を邪魔することで免疫細胞を活性化し、
がんを攻撃する。オプジーボはこの仕組みを利用して作られた。
.
【関連記事】
次世代がん治療「BNCT」もうすぐ実用化
お酒の強い人、弱い人、疾患発症の違いが明らかに。胃がんと痛風はどっち?
風邪薬ががんに効くかもしれない。既存薬を転用する研究に脚光
東芝が「がん治療システム」だけは自社に残す理由
小野薬品の人気抗がん剤が問う新薬開発と医療費抑制
最終更新:1/17(火) 8:20
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 284 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.393s*