[過去ログ] ★★★ 私大医学部卒の医師諸君 4 ★★★ (986レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
283
(1): 2012/07/03(火)21:48 ID:OmYPGoOv0(1/3) AAS
慶応大教授らを停職処分 骨髄液無断採取で
2012.7.3 19:08
 慶応大病院(東京都新宿区)の医師が無断で患者の肋骨から骨髄液を採っていた問題
で、慶応大は3日、呼吸器外科の50代の教授と40代の専任講師を5月1日付で停職1
カ月の懲戒処分にしたと発表した。教授と講師は6月30日付で辞職した。
 調査の結果、同意なしに骨髄液を採取された患者は31人。別の研究で、採血したが同
意を得たか確認できない患者が27人いた。患者やその家族には説明と謝罪をした。
 慶応大は調査結果と再発防止策を厚生労働省に報告。「深く反省し、信頼回復に全力を
傾注致します」とのコメントを出した。
 慶応大は臨床研究の研究者に対し、倫理セミナーの受講を必須とした。また、審査・監
省15
284
(1): 2012/07/03(火)21:52 ID:OmYPGoOv0(2/3) AAS
慶大病院教授・講師、無断で骨髄液採取…辞職
 慶応大学は3日、同大学病院呼吸器外科の教授と専任講師が、治療に必要のない研究
用の骨髄液を患者に無断で採取した問題で、教授と専任講師が責任をとって6月30日に
辞職したと発表した。
 2人は停職1か月の懲戒処分を受けていた。
 同大学は調査結果と再発防止策をまとめた報告書を公表。それによると、2人は、学内倫
理委員会の承認手続きが完了していないのに、手術を行った肺がん患者26人の肋骨から
骨髄液を無断で採取。また、肺がん以外の患者5人からも同意なしで骨髄液を採取した。
 同大は今後、再発防止策として、臨床研究計画や研究実施者の審査の厳格化、審査に携
わる職員の増員などを実施するとしている。同大は6月29日に報告書を厚生労働省に提出。
省14
287: 2012/07/03(火)23:06 ID:OmYPGoOv0(3/3) AAS
>>283-284
骨髄液採取に関しては、ES細胞論文の捏造などで悪名高い韓国のファン・ウソク(当時
ソウル大教授)によるヒト卵子の入手方法に比べても悪質と判断するしかない。

ファンは卵子を金銭で購入したり、女性部下から一応は自発的に提供させていたという。
部下より弱い立場の患者から密かに採取していたとは、信じがたく絶句せざるを得ない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.309s*