[過去ログ] 【ねたみ】 専門医持ってない医師Part2【ひがみ】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
877
(2): 2011/05/14(土)09:47 ID:Mz1mcyfF0(1/4) AAS
専門医はコースにのっかっていれば嫌でもとれちゃうし。
でも研修病院で勤務してない医者にはとれないからかわいそうだね。
逆にとれるコースにのせてもらっているのに 論文書かない、症例報告しない、専門医試験受けない。臨床だってなにかとくにがんばっているわけでもない。
楽なバイトばっかりいって銭げば。そういうのはどうかと思うね。
879: 2011/05/14(土)09:57 ID:Mz1mcyfF0(2/4) AAS
>>878
奴隷生活とかいうなよw
そんな苦労なしに専門医はとれてしまうし論文は書けてしまうだろ。

普通に出来てしまうことをしてる人々を奴隷、奴隷ってww

おまえの能力の無さがわかってしまうようなかき込みはやめたら?
881
(1): 2011/05/14(土)10:50 ID:Mz1mcyfF0(3/4) AAS
>>880
臨床していたらややこしい病気にであうだろ?
文献ひきまくって対応に悩むことあるだろ?
職場の同僚の意見では納得できないことあるだろ?

だからそれを学会で発表してみる、ほかの病院の医者と話してみたい。結果、材料もたまってくるし心の中でまとまってくるから文章にして記録してみる。
まんま、論文になる。

当然の成り行きだと思うわけです。
世間に自らは文献をひきもせずにほかの医者に丸投げしまくりの「都合がいいから専門をもたない」医者がいますが、どうよ?どうなのよ??
883
(1): 2011/05/14(土)11:04 ID:Mz1mcyfF0(4/4) AAS
>>882
まれにいるよ。
医者になった時点、いや医学部に入った時点で力つきた、というかゴール到達してるんだ、おれ。みたいなかんじ。
そういう考え方もありかもと思うけどそういうやつに限って他人の足を引っ張りたがるからむかつく。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s