[過去ログ] 【ねたみ】 専門医持ってない医師Part2【ひがみ】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
770: 2011/05/12(木)11:32 ID:Asey0LdN0(1/5) AAS
>>769
では、臨床問題を出すね
実際に俺がサーティファイド・ファイナンシャルプランナー(CFP)に相談した事項だよ
1時間1万円で教えてくれた
48歳の勤務医です
今回、都内に所有する土地・不動産を8000万円で売却しました
投資や株の経験はまったくありません、FXも名前しか聞いたことがありません
リスクが少なく、なるべくリターンの高い資産運用をするにはどういう方法がベターでしょうか?
具体的なプランと利回りをご教示ください
なお、借金・ローンはありません、妻は専業主婦、子供は2人です
省2
772: 2011/05/12(木)11:51 ID:Asey0LdN0(2/5) AAS
>>771
ていうか、お前さんに知識があるならまじめに回答してみろよ
おれは専門医は3つも持っているからこれ以上はもういらないけどね
専門医3つ、医学博士、とれるものは全部とったしね
あとは資産運用でもするよ
774: 2011/05/12(木)12:06 ID:Asey0LdN0(3/5) AAS
>>773
はい、はい、首都圏の勤務医では上限に近いんだけどねえ、君、本当に医者なの?
もちろん僻地とか美容外科は例外だよ
せいぜい専門医をとれるように頑張ってね!
私大卒の君でもね!
ああ開業するから不要かあ
778(2): 2011/05/12(木)12:33 ID:Asey0LdN0(4/5) AAS
>>777
まあ、おそらく無理だろうなあ
内科系専門医だと、受験資格で義務付けられている受け持った症例のレポート作成・提出がすごく大変だからな
開業してから、大学に通ってそれを作成するのは至難のワザだよ
おれは基幹病院の内科部長だが、専門医も持っていない開業医には逆紹介はしない主義だし、患者も専門医でのフォローアップを希望しているから、専門医も持っていない開業医がこれからは生き残るのは大変だろうなあ
780: 2011/05/12(木)12:50 ID:Asey0LdN0(5/5) AAS
>>779
ああ、なるべく早く紹介したほうがいいよ
患者離れが悪くて手遅れになると、今は前医の開業医が訴えられる時代だからねえ
おれも出来の悪い開業医をかばったりはしないしね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s