[過去ログ] 聖路加国際病院 Part5 (606レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
319: 黒猫 [age] 2014/11/20(木)16:04 ID:ti1qBOiH0(1) AAS
2chスレ:ms
960 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/11/20(木) 13:21:57.14 ID:AYN6GcaX0
1382. 匿名 2014/11/20(木) 12:44:23 [通報]
1117の弁護士さんの見解を見て少し思ったのですが、、
なぜ遺書が、病室ではなく、自宅で作成されたのか。
病院内では、薬のコントロールが医師によってなされている。
一方、自宅であれば、さくらによる薬のコントロールが可能。
おそらくですが、本来は死期が迫っている患者なら入院を強いられるところですが、最後の年末年始なので家族と過ごさせてあげたいという病院側の意向で、自宅療養を許可されたのだろうと思います。
(実際そういうケースは多いと思います)
他方、数日間の自宅療養に際して、病院は数日分の薬を渡していると思います。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s