[過去ログ]
【糖質制限】認定医 江部先生サイコー!【糖尿病】 (982レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
165
: 2008/09/10(水)06:01
ID:p8jnIxod0(2/6)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
165: [] 2008/09/10(水) 06:01:19 ID:p8jnIxod0 【主な糖尿病まとめ】 ◆1型糖尿病・・・ 自己免疫システムの狂いが原因で発症する。 何らかの理由で自己免疫が働き、すい臓のインスリンを作るβ細胞が破壊 されてしまい自己分泌が枯渇/激減する。 そのためインスリン外部補給の必要なIDDM(インスリン依存型糖尿病)となる。 ◆2型糖尿病・・・ 遺伝や環境などが密接に関係して発症する。 何がより強く発症に影響したのかは個々人によって違うと考えられる。 主にインスリン抵抗性が高まることによるインスリンの効きの低下、インスリンの 分泌遅延・分泌減少/枯渇などが起きる(分泌枯渇した2型IDDM患者も 存在する)。 ◇こちらの患者さんは糖尿病総合スレッドが適切です◇ ※発症原因及び治療方法は違いますが、どちらも高血糖症状を起こし 合併症の危険がある病気です。 ここは上記の1型について語るスレです。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1219481492/165
主な糖尿病まとめ 1型糖尿病 自己免疫の狂いが原因で発症する 何らかの理由で自己免疫が働きすい臓のを作る細胞が破壊 されてしまい自己分泌が枯渇激減する そのため外部補給の必要な依存型糖尿病となる 2型糖尿病 遺伝や環境などが密接に関係して発症する 何がより強く発症に影響したのかは個人によって違うと考えられる 主に抵抗性が高まることによるの効きの低下の 分泌遅延分泌減少枯渇などが起きる分泌枯渇した2型患者も 存在する こちらの患者さんは糖尿病総合スレッドが適切です 発症原因及び治療方法は違いますがどちらも高血糖症状を起こし 合併症の危険がある病気です ここは上記の1型について語るスレです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 817 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s