[過去ログ] 独身だけどマンション購入! Part.2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6
(2): (ワッチョイ f5ac-+Rxa) 2019/04/21(日)09:34:50.98 ID:niF+S27N0(2/3) AAS
ってことで書ける範囲で晒してみるか。

【性別・年齢・都道府県】
男 46 東京

【間取り・専有面積・バルコニー面積】
2LDK 96u 22u

【階数・築年数・総戸数】
30階位 約10年 300弱

【長所】
山手線の駅から雨に濡れないで帰れる
省4
203
(1): (ワッチョイ 87ac-Fpyl) 2019/05/27(月)17:18:53.98 ID:hGD4ge1N0(1) AAS
最上階角部屋の新築マンションに
3月頭に入居した。向きは南東。高さは15階。
場所は本州の中央付近、東海道線沿い。

3月中の部屋内最低気温は12.3℃だった。

今年の夏はどのくらいの室温になるか検証するわ。
272: (ワッチョイ bfe9-8BR6) 2019/06/09(日)09:21:19.98 ID:A5GQO9xW0(1) AAS
65m2の2LDK+WICに小さいSICで
生活がとても楽になった

コレクター系オタクだけど
オタク部屋に一部屋使ってる
買い置きの生活物資やアウターはSICに
狭い寝室にはベッド以外のものは置いてない

通常目に見える生活範囲には
ごちゃごちゃしたものを置かないでいられるのが
こんなに精神的なゆとりに繋がると思わなかった
掃除も楽だし、いつ人が来ても困らない
378
(1): (アウアウエー Sa23-70wN) 2019/06/22(土)19:40:07.98 ID:UT74tJL1a(1) AAS
>>373
昔、マンション購入する前に、色々物件資料を集めて精査して比べてたことあるけど
1kや1dkの修繕積み立て金は、確かに様々ではあるけど、あえて平均を考えると
だいたい3000円から5000円かな
管理費に含まれる物件もあるし、自主管理だと修繕積み立て金を含んでるから書類上では修繕積み立て金は存在しないマンションもある
その際の管理費は高いのかと言えば、これまた様々で
1500円って破格もある物件もあるし1万円って物件もある
管理費と修繕積み立て金が分かれてるのが基本で、それがほとんどなんだけど
分かれてる場合は、管理費平均3000円、修繕積み立て金5000円て感じかな
1kで頑丈なSRC構造なら修繕積み立て金は安い傾向だよ
省8
401
(1): (ドコグロ MMa5-ZBL/) 2019/06/24(月)18:59:56.98 ID:3FBFbuTxM(1) AAS
火事とか起きたら、高層になるほど危険かな?
415
(1): (スプッッ Sdca-Dq7D) 2019/06/27(木)10:56:17.98 ID:sbzTzFtod(1/2) AAS
最上階は泥棒入るから無いなー。
472: (オッペケ Sr87-aXn1) 2019/07/08(月)20:21:13.98 ID:Jn3WFWAIr(1) AAS
>>471
いま自分も理事なんだけど、理事長と管理人と管理会社担当で住人だと確認したみたいよ
次の理事会で話あると思うけど、住人外であってほしかった…
502: (オッペケ Sr3b-Wn6j) 2019/07/13(土)20:48:38.98 ID:5+24SCJgr(1) AAS
なんで戸建て推しもしくは戸建て持ちがわざわざここみてるんだろう
680
(1): (ワッチョイ 25fc-GU0C) 2019/08/26(月)16:05:24.98 ID:hSwtmfXm0(1/2) AAS
>>674
自分は、戸建ての方が明らかにランニングコストが安いという情報から
マンション暮らしは諦めつつある所
修繕費用も、戸建てなら月1万貯めてたら十分過ぎるってよ?
固定資産税も、戸建ての方が安く上る

物凄く大雑把な話だけど
四千万のマンション買えない人が三千万のマンション買うパターンが多いとしたら、
マンションの今後は暗いと思う
696: (スップ Sd73-UhVm) 2019/08/29(木)17:32:07.98 ID:6MrqNWNcd(1) AAS
何わろてんねん
728: (アウアウエー Sa23-mtge) 2019/09/04(水)02:27:03.98 ID:uPWMnvcYa(3/4) AAS
購入金額が高ければそれだけ値引き交渉額あげてもいいね
明らかに安い物件
例えば10階建ての最上階で3DK、1990年築とかで都会で駅から徒歩10分圏内なら
そーだなー、SRCで頑丈そうでリフォーム済みとか付加価値付いちゃってるやつなら、1500万ぐらいかな
それが、リフォームされてなくて内装がタバコのヤニだらけ壁紙剥がれまくりなら700万とか800万で早く売りたいって物件もある
そういう物件だと値引きしなくても価値がわかるやつなら800万即金
リフォーム済みで1500万なら交渉すれば運が良ければ200万ぐらい安くしてくれる可能性もあるよ
843
(1): (ワッチョイ 6167-Etry) 2019/09/20(金)17:48:17.98 ID:QnExYEJJ0(1) AAS
ちゃんと記番号は控えたかね?
892
(1): (ワッチョイ 47e9-dcA0) 2019/10/02(水)06:40:03.98 ID:46Iv6wKJ0(1) AAS
>>891
それって規約で決まってるってこと?フローリングの遮音性等級あげても駄目なの?
988: (ワッチョイ 6b0f-WLiz) 2019/10/20(日)13:51:01.98 ID:Cz6fCUA80(1) AAS
>>987
台所ないじゃんw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s