[過去ログ] 独身だけどマンション購入! Part.2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
191(2): (ワッチョイ e715-dCWx) 2019/05/26(日)11:14:54.57 ID:GfKxASGi0(1) AAS
気に入った物件があったら営業の人に連絡して話を進めていくと思うけど
契約する前に一度はオーナーと会うんだよね?
場合によってはお前には売らねえなんてこともあるんだろうな
251: (ワッチョイ 8fac-wUVr) 2019/06/02(日)12:30:18.57 ID:+BcNJ+Cy0(2/2) AAS
>>248
あと二重窓はあんまりお勧めしない。
実家は居室の窓が全部二重窓だけど
いちいち窓開けるのに二回鍵あけるのが思ってる以上に結構面倒。
290: (アウアウウー Sa31-F/TN) 2019/06/12(水)21:18:15.57 ID:z4jYl31Xa(1) AAS
自転車置けるほど玄関広くないし
自転車置き場で悪戯されても嫌なんで
折りたたみ自転車を車内に突っ込んでる
383: (アウアウエー Sa23-70wN) 2019/06/23(日)01:23:02.57 ID:sbSOyXbfa(3/4) AAS
>>380何を選んだらいいか分かんないときは
ちょっと荒い考え方だけど損をしない考え方を教えよう
上の考え方を軸にすると
200万から300万ぐらいで、なるべく人気の上の階で、管理費と修繕費が1万円以内におさまり、賃貸に出した時の家賃が3万以上とかなら買いだよ。損な買い物ではないよ。
464: (アウアウエー Sadf-nHRW) 2019/07/06(土)12:09:41.57 ID:OZDd6qQLa(1) AAS
>>461
一人暮らしすると誰も注意しなくなるから、怠け者になりやすいらしいよ
つまり引きこもりになっちゃう
527: (ワッチョイ cfe6-hr3M) 2019/07/18(木)06:06:08.57 ID:CHSkFi2i0(1) AAS
窓からの音漏れ対策もお忘れ無く
実はこれが大きい
553(1): (スプッッ Sd4a-OPUj) 2019/07/26(金)21:31:55.57 ID:42IBa4Jld(1) AAS
>>551
>>552
何部屋?
601: (ワッチョイ ad04-vh15) 2019/08/07(水)21:11:06.57 ID:RbsB9m8V0(1/2) AAS
>>599
うちも押入は解放したままですね
休日は窓を開けておくと
とてもよい風が抜けていきますね
611: (アウアウエー Sa02-lVHA) 2019/08/13(火)18:27:26.57 ID:CmLZrsCXa(1/2) AAS
水害ハザードマップ見て高さでマンションの回数決めたいよね
721: (スプッッ Sd73-UhVm) 2019/09/03(火)05:32:11.57 ID:CdrnSXZRd(1) AAS
オリンピック後は不動産価値激ダウンするからもうちょい待て
826: (スフッ Sd22-liIU) 2019/09/19(木)07:58:28.57 ID:nR6WaYTOd(1) AAS
70平米3700万今建設中
リビングにライティングダクトレール入れてもらったから楽しみ
847: (ワッチョイ b1d5-jp8n) 2019/09/20(金)23:00:21.57 ID:w20ajWdX0(1) AAS
皆んな広い所買ってんのね。結婚する気ない人もそんな感じかしらん
887: (アウアウカー Sa9b-7MZD) 2019/10/01(火)03:53:28.57 ID:I/XDFX1ta(1) AAS
物件にもよるし隣や上に住んでる人によるってことだな
少なくともアパートよりはずっといいかどね
898(2): (オッペケ Srbd-+YMZ) 2019/10/03(木)13:42:57.57 ID:ZJJRS7ATr(1) AAS
管理人じゃなくて管理会社を通すもんだと思うが
それに買った物件なのに「出るとき元に戻す」なんて交渉したら笑われると思う、リフォームは規約に沿って行われるものだし次に買う人は現状に納得して買うわけだから
925: (ワッチョイ f10f-srD2) 2019/10/08(火)23:26:35.57 ID:dzq1lqbG0(1) AAS
水道は0〜10立方メートルまで基本料金だから使わないと損だよ。だからトイレは必ず大押してる。
929: (ワッチョイ 3a15-G1PU) 2019/10/09(水)09:01:50.57 ID:ecOSUGQN0(1) AAS
テラスにある室外機2つが邪魔だな〜
他の部屋を見ると天井からぶら下げてるところもあるんで
共用部分だけど許可下りそうだな
電気屋さんに頼めばやってくれるかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s