[過去ログ]
独身だけどマンション購入! Part.2 (1002レス)
独身だけどマンション購入! Part.2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
822: 774号室の住人さん (ワッチョイ 6106-K2CK) [age] 2019/09/19(木) 00:49:41.54 ID:GWJl5Jwf0 みんなどれくらいのマンソン買ってるの? 自分は55m2。 狭すぎず広過ぎずで気に入ってるわ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/822
823: 774号室の住人さん (ワッチョイ 6167-lpKj) [sage] 2019/09/19(木) 02:54:02.81 ID:Rn2N3bbG0 80平方メートル まだ、入居して無いから、どんなものか ピンと来ていない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/823
824: 774号室の住人さん (ワッチョイ 0248-/ab7) [] 2019/09/19(木) 07:03:57.63 ID:mQ4URIDK0 57uくらいだけど4000万円弱するわ。 高いなぁ〜(大阪市) ちなみに申込みしただけで抽選会クリアすれば来月あたりに頭金の流れ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/824
825: 774号室の住人さん (ワッチョイ b143-Ms+D) [sage] 2019/09/19(木) 07:53:46.47 ID:unl3gPZA0 86平米4150万 快適ですわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/825
826: 774号室の住人さん (スフッ Sd22-liIU) [sage] 2019/09/19(木) 07:58:28.57 ID:nR6WaYTOd 70平米3700万今建設中 リビングにライティングダクトレール入れてもらったから楽しみ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/826
827: 774号室の住人さん (ワッチョイ fe15-Ms+D) [sage] 2019/09/19(木) 08:13:09.92 ID:GoTM3rQG0 >>822 1LDKでよかったんだが絶対条件の物件を選んだら 3LDK65uになってしまった 2部屋は完全に未使用 これから数十年住むことになるから広い分にはいいのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/827
828: 774号室の住人さん (ワッチョイ 05ba-ELFH) [sage] 2019/09/19(木) 14:40:13.94 ID:wLmJDPnA0 56uの2LDKにしたよ やっぱ一人でも50uはあった方が良い 不動産取得税の減免とか住宅ローン控除とかにも関係するし、もし今後結婚しても二人で暮らせる広さだし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/828
829: 774号室の住人さん (アウアウカー Sac9-zGH5) [sage] 2019/09/19(木) 16:00:53.32 ID:gsXE3jmfa 売主に支払う手付金 ネットで調べてみると新札である必要もなく茶封筒でもいいらしいが みんなはどんな感じで渡した? 金額的に封筒は2つになるよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/829
830: 774号室の住人さん (ワッチョイ 3d93-jikU) [sage] 2019/09/19(木) 20:44:58.97 ID:tbYnTg3s0 >>828 これくらいがちょうど良さそう 友達が買ったのもこんなスペックだった。 1部屋は書斎兼物置みたいであまり使ってなさそうだったが、リザーブ一部屋あると良いよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/830
831: 774号室の住人さん (アウアウエー Sa0a-0VQq) [sage] 2019/09/19(木) 21:43:59.53 ID:0wjecYPSa 不動産取得税の軽減は50平米以上が条件だから必須だよね 悲しすぎる俺… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/831
832: 774号室の住人さん (ワッチョイ 6106-K2CK) [age] 2019/09/20(金) 00:02:18.26 ID:pGYzkJ7K0 >>828 お、ほぼ一緒だ。 独身なら十分広く、万が一 結婚することになっても何とかなる 広さだよね。 子供できて大きくなったら手狭になるけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/832
833: 774号室の住人さん (ワキゲー MM16-PY7j) [] 2019/09/20(金) 01:40:58.08 ID:1JMahR8ZM 不動産取得税の控除は1981年以降の新耐震、または新耐震並みの補修を行った住宅で 面積が50u以上ないと認められない。 私は父が亡くなって、昭和50年築で耐震補強もされてない築古実家マンションをどう処分しようか考えたが 母親は老人ホームに入居して存命だけど、要介護状態で実家マンションで子一人で母親の介護なんて とてもできず、一緒に暮らせないし、実家マンションも古すぎ広すぎ立地悪でとても住みきれないから 名義を持っている母親から贈与受けて、相続時精算課税制度使って売却したんだが、不動産取得税はバッチリ請求来たな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/833
834: 774号室の住人さん (ワキゲー MM16-PY7j) [] 2019/09/20(金) 01:48:59.09 ID:1JMahR8ZM やっぱり、管理費修繕積立金が割安、築年数も古くなく管理や修繕状態も良好、 都心や駅やスーパーに近くて、平坦地で、2路線以上利用可能で、価格も安めな、 相当な好条件の中古マンションが出てこない限り買うのは先送りししばらくは賃貸で様子見するわ。 これから高齢者はどんどん亡くなって、子は実家マンションを引き継がず、邪魔だから売却して 好条件のマンションの中古がワンサカ出てきそうだし。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/834
835: 774号室の住人さん (ワッチョイ c115-Ms+D) [sage] 2019/09/20(金) 04:31:22.03 ID:OpfqzvTu0 >>829 銀行の封筒に入れて渡したよ(200万) こんな経験をした人はここにはいないんじゃないかなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/835
836: 774号室の住人さん (ワッチョイ ee6d-nkOk) [sage] 2019/09/20(金) 05:39:13.80 ID:wIhE9hqL0 >>829 俺は仲介会社に振り込んで、札束は仲介会社に用意させたが、それって危なかったのかなぁ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/836
837: 774号室の住人さん (ワッチョイ a5e6-CI4L) [sage] 2019/09/20(金) 06:09:54.77 ID:LD/GFYkZ0 >>834 管理費修繕積立金が安いのは いいこととは限らないよ その金額でどこまで管理ができてるか 積立金で大規模修繕ができるか、追加で何百万も請求きたらいやでしょ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/837
838: 774号室の住人さん (ワッチョイ 46a8-Afsl) [sage] 2019/09/20(金) 06:53:18.96 ID:CTXy4YhK0 >>835 手渡しは断られたからね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/838
839: 774号室の住人さん (アウアウカー Sac9-zGH5) [sage] 2019/09/20(金) 12:26:45.45 ID:szLVZ74xa >>835 >>836 今度現金で売主に渡すんでいろいろな経験談を聞きたかったが 今どき現金手渡しという人はいないみたいだね とりあえず手付金払ってしまえば来年までやることなし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/839
840: 774号室の住人さん (アウアウエー Sa0a-Eczq) [sage] 2019/09/20(金) 12:54:08.27 ID:zfMn5KrUa 不動産購入したときは 銀行の応接間を不動産仲介者が借りてくれて 銀行マンと仲介者を間に挟み 俺が売り主に現金を渡したよ 渡したのは銀行マンだけどな、その場で機械に札束を挟んで数えてもらい 売り主と俺はそれを見ていた感じだ 50万以下なら売り主に直接渡してもいいが 500万以上となると怖いわ もらっていないとか、足りないとか言われてみろ 泣けないぞ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/840
841: 774号室の住人さん (ワッチョイ e215-67tL) [] 2019/09/20(金) 16:56:20.50 ID:crveeBmr0 普通はそのパターンだわな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555434059/841
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 161 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.185s*