[過去ログ]
【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】part.62(ワッチョイ無) [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【UR都市機構】一人暮らし 【旧日本住宅公団】part.62(ワッチョイ無) [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1501326809/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
342: 774号室の住人さん [sage] 2017/08/20(日) 08:13:32.25 ID:Bg2DR6TI 広めのトイレか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1501326809/342
343: 774号室の住人さん [] 2017/08/20(日) 08:28:12.06 ID:nIaOsPbE つーか前から思ってたんだけど休み以外も一日中2ちゃんねるしてる のがいるけど、とくにあっちのスレ 無職の人が多いんだろうかUR暮らしって http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1501326809/343
344: 774号室の住人さん [sage] 2017/08/20(日) 08:33:59.10 ID:QpxmONza 年金暮らしは無職扱い UR住人の平均年齢は57歳くらいだからほとんど無職 むしろ働いてる若い奴とかごく少数 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1501326809/344
345: 774号室の住人さん [sage] 2017/08/20(日) 09:12:27.35 ID:Maa8koaS 引っ越して1ヶ月 事情があってまだ住んでないけど、入居1ヶ月以内に提出しないといけない設備不具合箇所の用紙を書くために 部屋に行って半日かけて確認した 住んでないと分からない面が多いだろうし、あとから色々不具合が見つかるんだろうなぁ 不安すぎる‥ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1501326809/345
346: 774号室の住人さん [sage] 2017/08/20(日) 10:51:12.28 ID:xtU8a6I8 1ヵ月過ぎたら出しても無効ってわけでも無いし 向こうも結構適当だからちょっとぐらい遅れても全然大丈夫なのに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1501326809/346
347: 774号室の住人さん [sage] 2017/08/20(日) 12:11:07.82 ID:fojtaddu 虫がほとんど入ってこないボロ団地5階なのにスズメバチが1匹入ってきて焦ったわ。 ヒットアンドアウェイで殺虫剤を4〜5回噴射してようやく退治した。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1501326809/347
348: 774号室の住人さん [] 2017/08/20(日) 12:15:23.18 ID:5s7WI1rI ここ網戸ないのがつらくて窓開けられないわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1501326809/348
349: 774号室の住人さん [sage] 2017/08/20(日) 12:25:38.91 ID:Mtoa5SWt URライト以外は既に3万台のボロ団地でもエアコン&網戸標準 この数年であっという間に標準化が進んだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1501326809/349
350: 774号室の住人さん [sage] 2017/08/20(日) 12:34:13.59 ID:BMCzctNs うぞ、俺の部屋網戸ないのに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1501326809/350
351: 774号室の住人さん [sage] 2017/08/20(日) 12:38:46.09 ID:Mtoa5SWt 標準化前に入居したのならそりゃ無いだろ、引っ越せばいい 標準化が急なせいかHPでは団地単位では設備欄にあるが個々の部屋の設備までは正確に記述されてないので 下見でよく確認したほうがいい、同じ団地でも順次標準化されてる模様 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1501326809/351
352: 774号室の住人さん [sage] 2017/08/20(日) 12:56:32.41 ID:3ZOwUHnS 網戸なんて使ったことない 低層階以外不要 もちろん窓は冬以外フルオープン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1501326809/352
353: 774号室の住人さん [sage] 2017/08/20(日) 13:00:36.64 ID:SQ5FsupT 10階以上は知らんが5階では絶対必要 エアコン以上に網戸の必要性は高い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1501326809/353
354: 774号室の住人さん [sage] 2017/08/20(日) 13:04:44.72 ID:xtU8a6I8 高層階は虫や蚊は入ってこないけど暗くなってから窓開けてると高確率でゴキが入ってくるよ そういうの気にしない人もいるのかもだけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1501326809/354
355: 774号室の住人さん [sage] 2017/08/20(日) 13:15:07.96 ID:iKg9SKkB 隣が植物育ててると階層は関係なくなる 網戸を抜けて小さい虫がちょろちょろしまくる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1501326809/355
356: 774号室の住人さん [] 2017/08/20(日) 13:17:08.78 ID:I59XpEje 1階なら網戸が無い状態で夏の夜に窓開けて電気着けたら部屋の中が虫カゴ状態になりそうだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1501326809/356
357: 774号室の住人さん [sage] 2017/08/20(日) 13:22:21.41 ID:SQ5FsupT LED照明にすれば虫はほとんどよらない、効果絶大 蚊は匂い等で来るから効果ないけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1501326809/357
358: 774号室の住人さん [sage] 2017/08/20(日) 13:38:09.74 ID:BMCzctNs >>351 URって転居簡単にできるとかあったりしますか? 一度契約して、現在部屋を借りてるなら 最初にやった超長い手続きが簡略化されるとかあったら嬉しいです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1501326809/358
359: 774号室の住人さん [] 2017/08/20(日) 13:56:32.73 ID:5s7WI1rI >>351 前から入っている人にも網戸配れよって思うよ 業者がチラシいれてるけどくっそ高いんだよな 網戸 たかが網戸のくせに、2万とかする http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1501326809/359
360: 774号室の住人さん [] 2017/08/20(日) 14:12:53.04 ID:TerbzXP/ 11階だけど虫は入ってくるぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1501326809/360
361: 774号室の住人さん [sage] 2017/08/20(日) 14:21:33.85 ID:BMCzctNs 14階に住んでるけど、ゴッキーが窓から入ってきたぞ 部屋の中をいきなりブンブン飛んでるから一瞬解らんかった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1501326809/361
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 641 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.098s*