[過去ログ]
独身だけどマンション購入! [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
独身だけどマンション購入! [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1494725338/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
887: 774号室の住人さん [sage] 2019/04/13(土) 07:31:40.02 ID:2hs9abkG わかる、しかし区分所有者になったからには いつか自分も理事にならないといけなくなる 俺は来年理事長だよww エレベーターは新しくしたしやることないけどな2025か30年に大規模修繕工事だが、その時は別の人が理事長だな 俺はこういう大金が動く決め事は引き受けたくない、不備が見つかると住民から文句言われかねないからね マンションによって一生理事長にならなくていい場合や総会に一度も参加しない住民もいるよ あれだ!小学生の頃の夏休みの朝のラジオ体操で集まる感じ 俺は、宿題もやらない、ラジオ体操も行かない、ずる休みするタイプだったから 大人になっても、決め事の責任任されたり大勢で集まる集会とかパーティーが一番嫌いだった みんなもそうだろ? 嫌なんだよ、時間決められて集まれとか言われるの サッカーや野球も、やるのは大嫌い 夏休みの宿題は小中高と一度もやったことがない なんでやらないといけない?せっかくの夏休みに宿題なんかやらすなよ! 俺に命令するな!俺に指図するな! 誰が朝早く起きてまでラジオ体操に行くか!ボケが! マンションの総会?あー!行きたくねーww だから、最近あったけど総会は欠席したよ 別に行っても何も変わらない、婆さんたちが管理会社の営業マン相手にお茶とかだして話し聞くだけじゃ エレベーター交換はさすがに参加したけどね 約600万だよ、ベンツ買えるわ! 誰も管理会社に意見しないから、暇だから手をあげてエレベーターの壁紙の色は俺が提案したんだよ じゃないと管理会社が勝手に決めてた流れで年寄り連中は、うなずいてるだけだもんな エレベーターの壁紙はね、部屋の内装と同じで使用する区分所有者が選べるようになってんだよ 何も言わなきゃ管理会社のカモになるだけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1494725338/887
888: 774号室の住人さん [sage] 2019/04/13(土) 07:40:30.64 ID:2hs9abkG >>882 2800万も出しててリフォームするところあるの? 2800万て高級マンションじゃん 300万でリフォームかぁ、セルシオ買うより賢いよね 300万だすと、風呂トイレキッチン交換はもちろん壁全面を壁面収納にしたり床を茶から白色に変更したり、間取り変更もできるよね 下手な高級車買うより、部屋のリフォームは不動産価値を落とさない効果あるし売りにだすときも何もしてないよりは売値を上げれるからね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1494725338/888
889: 774号室の住人さん [sage] 2019/04/13(土) 07:44:13.32 ID:2hs9abkG >>866 商店街にあるような、2階建てのメゾネット型は買わないほうがいいよ 管理組合の決まりが暴走族なみにややこしいし、やかましい爺や婆が絶対いるから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1494725338/889
890: 774号室の住人さん [sage] 2019/04/13(土) 08:13:54.91 ID:wBtCX8fx 価格は地域によるんだろうな。 今住んでるのが築47年2LDKの分譲賃貸で、1000万で買えと大家に言われてる。 でも買うなら近所の築35年1980万3LDKがいい。 一年売れてなくて500万下がったとこなので悩んでる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1494725338/890
891: 774号室の住人さん [sage] 2019/04/13(土) 09:08:51.88 ID:5qv6QLuo >>888 2800って別に高級じゃないよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1494725338/891
892: 774号室の住人さん [] 2019/04/13(土) 15:45:21.81 ID:j+HckmUW 当方45歳年収460万 3ヶ月前に1K賃貸から2DK賃貸に引越。2年後を目処に1000万以内の1LDKを長い目で探そうと思う。 1Kから少し広い部屋に引越したおかげで、家具等そのまま使えるものも多い。 今候補にあるのは駅14分、680万だけど3点ユニットバス。 一生ユニットはキツいかなあ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1494725338/892
893: 774号室の住人さん [sage] 2019/04/13(土) 16:25:35.01 ID:UdseINpw >>892 3点ユニットの物件に住んだことあるの?そのとき不満も問題ないならこの先もいけるのでは 物件自体が680万と安いんで、水回りリフォームするのも手だと思うけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1494725338/893
894: 774号室の住人さん [sage] 2019/04/13(土) 16:26:36.59 ID:EK9c/rp5 >一生ユニットはキツいかなあ 無理だと思います3点ユニットバスは。まあせいぜい20代までしょ。 しかも今2DKでしょ?落差はかなり、というか相当なものがあると思いますよ。 定年後の老後も3点ユニットバスで暮らすなんて絶対やめた方が良いです、絶対に。 自分も若い頃に賃貸で3点ユニットバス経験しましたが、あれは人間の住む様な代物ではないです。 入浴時に体を満足に洗う事も出来ないのですよ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1494725338/894
895: 774号室の住人さん [] 2019/04/13(土) 16:44:22.28 ID:j+HckmUW 892ですが20代の頃から一人暮らしで3点ユニットは16年経験しました。水回りが常に汚い、人を中々呼べない等不便さは十分経験したのですが、今後年齢的に先も見えてきているので、自分一人だったら我慢できるか、もしくは分離リフォームも視野に入れてます。 一人で広すぎる間取りはいらないしなかなか1LDK〜2DKってないですね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1494725338/895
896: 774号室の住人さん [sage] 2019/04/13(土) 17:10:54.16 ID:UdseINpw 個人的には、湯船はらないし洗面所で何するわけでもないし3点ユニットあり とは言っても実際に住んだことはないけどさ 金あればいまの無駄な大きい浴槽潰して他に回したいわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1494725338/896
897: 774号室の住人さん [sage] 2019/04/13(土) 18:50:56.47 ID:2hs9abkG >>890 築47年の物件を1000万は高いよ 築35年1980万500万下がったとしても 名古屋だと1980出したら新築買えるよ 築40年ぐらいなら2DKの50平米ぐらいで平均500万ぐらいだよ? もちろんそれ以下も探せば沢山ある 1000万出せるなら、60平米ぐらいの新築みたいにリフォームされた最上階の部屋買えるよ 名古屋にきたら、物は安いよ、家具とかリサイクルショップで新品が半額で売ってるからね 1980万出せるなら、残りの980万でベンツ買って優雅に暮らせるよ? 東京住みを誇示する人が多いけど、名古屋て高速バスで運賃5000円以下で寝てたら到着するレベルだよ 将来のことも考えるなら東京圏の人も名古屋を視野に入れてもいいんじゃないかな? 就職先が多いし、賃貸だって東京よりぐんと安い、地下鉄や市バスが沢山走ってるから、市内なら車が無くても生活できるよ 障害者の人も名古屋はおすすめ、手帳があるなら市バスや地下鉄は無料だよ 意外と知られてないけど名古屋は障害者や年寄りに優しい町なんだよ だから個人的には不動産を購入するにしても、東京よりおすすめだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1494725338/897
898: 774号室の住人さん [sage] 2019/04/13(土) 19:05:22.54 ID:2hs9abkG >>892 45歳年収460万はいいけど、一生その仕事するの? 45歳だと15年したら60歳だよ、60歳になると、もうなかなか移住するのが面倒くさくなり 事実上今の住みかで一生を終えてしまう それでいいのかい? 今住んでるとこは病院近いの?車無くても生活できるかい? 独身なら、そこ重要だよ? 今は元気だから運転できるし体も丈夫だからと思ってると思うけど、明日怪我や事故で体が不自由になるかもしれない 独身は自分自身が頼りなんだよ その自分自身が壊れたとき、病院遠い、車の運転ができないとなると 一気に住みにくくなるんだ 駅から徒歩14分は、はっきり言って遠いよ やめときな! 駅から10分以内にしなよ、この4分差は大きいよ 歩くとすごく距離を感じるから、徒歩14分は毎日のことだからね 移住できるなら名古屋も視野にいれてみなよ 金あるんだし、45歳ならもう今の仕事に未練ないだろ これから一生懸命やっても社長にはなれないよ 社長になれるなら頑張ったほうがいいけどね 45歳なら、これからは損得勘定で生きなきゃ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1494725338/898
899: 774号室の住人さん [] 2019/04/13(土) 22:11:24.66 ID:j+HckmUW >>898 仕事は楽しいからやってるよ。 65歳迄やっても年収550もいかないだろうね。会社に足元見られたらしがみつくつもりもなく辞めるつもり。 損得もいいけどやってて楽しいかは一番大事。 人生何があるかわからないけど仮に70迄生きれたとしたらとりあえずの住み処はないと周りに迷惑かけるからね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1494725338/899
900: 774号室の住人さん [sage] 2019/04/13(土) 22:24:07.40 ID:PgjWu0pz 3点ユニットバス、浴室洗い場がトイレの床とかぜってえ無理。 トイレは乾いた雑巾で掃除して、マット敷いてる。おれんち http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1494725338/900
901: 774号室の住人さん [sage] 2019/04/13(土) 22:41:16.10 ID:z38EpxEM 単身でマンション購入がまず意味が解らない よほど高年収か自営か、経費を消化したい人しかありえないと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1494725338/901
902: 774号室の住人さん [] 2019/04/13(土) 23:15:28.66 ID:j+HckmUW >>901 自分もその考えだったのだけど65歳越えたら賃貸中々審査通らないみたい。ずっと今の賃貸住めればいいけど賃貸なんか何がおこるかわからない。家賃もかかるし、独身は資産なんて残しても仕方ないが、60歳越えて賃貸探すのなんてしたくない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1494725338/902
903: 774号室の住人さん [sage] 2019/04/13(土) 23:22:36.44 ID:EK9c/rp5 >>901 一生賃貸に住むの? まあそれも自由だけどさ、なんか惨めじゃない? 俺は大した給料取りじゃないけど単身だから(子育てとか教育費などの負担も無かったし)、中古マンションを現金で買ったよ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1494725338/903
904: 774号室の住人さん [sage] 2019/04/13(土) 23:26:35.03 ID:qrSDqprI >>901 俺は1kアパートで不自由はなかったけど40過ぎて会社の家賃補助が打ち切られるのを機にマンション買ったよ。 両親は健在だけど、アパート契約更新の都度保証人のサインさせるのも申し訳なくなってきたし 契約更新料取られるのもなんか釈然としなかったし。 この先、数十年滞りなくローンを返済しなければならないリスクもあるけど、QOLは向上したから後悔はしてない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1494725338/904
905: 774号室の住人さん [sage] 2019/04/13(土) 23:40:02.16 ID:qrSDqprI そういえば、STAP細胞騒動のちょっと前くらいに森口尚史って研究者のiPS細胞に関する騒動があって 当時の週刊誌で「いい歳してアパート暮らし」みたいなことが書かれてたのが印象に残ってる。 ゴシップ誌の評価が必ずしも世間一般評価というわけではないけど、そういう見方もあるのかと当時感じた。 別に誰かに見栄を張りたいわけじゃないけど、賃貸を脱出した理由の一つではある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1494725338/905
906: 774号室の住人さん [] 2019/04/13(土) 23:41:30.34 ID:KRnzf7b2 40過ぎて親に保証人を頼むのも嫌だけど高齢になったら保証人見つけるのも手間かかりそう。 ローンのリスクはあるけど老後のこと考えたら収入に見合ったマンション買うほうがいいかもしれないね。最近迄自由きかなくなるから家ほど無駄な買い物ないと思ってたけど。 高齢になって単身不動産屋廻るのも恥ずかしいね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1494725338/906
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 96 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.167s*