[過去ログ] 【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 170©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
760: 2015/01/10(土)20:42 ID:1/lMmTUw(1) AAS
>>759
件数の制限なんて無いから、納得できるまで見たほうがいいと思いますよ
他の人に先を越されることはあるけど
何が地雷になるかは、住んでみないとわからないでしょうね
人の出入りが多そうな時間を見越して、もう一度見て
後はご自身の「直感」で決めるしかないかと思います
761: 2015/01/10(土)21:00 ID:vsGQZuxB(1) AAS
>>759
お店の営業時間と定休日とかちゃんと見た?散髪屋は確実に土日開いてそれだけど。
自分が休みの日で部屋にいる可能性が高い時にどういう状況か想定してみれば?いない時間に人がいっぱい来ようがほとんど影響ないよ。
下がコンビニや居酒屋よりよっぽどマシかと思うが。
ただ、小児科とかだったりすると今の時期、休みの日に列をなして並んでることはある。
女性なら周りが静か過ぎたり、あまり人通りが少ないのも危なかったりするから逆にそういうところも。
762: 2015/01/10(土)21:24 ID:3lSREuyO(1) AAS
親、自分ともに賃貸マンション/アパート住まいでも
実家/自宅と公言しても問題ないのでしょうか?
あと、本籍の場所放置してるんですが
引っ越した際には現住所に変更しないといけませんか?
763: 2015/01/10(土)21:30 ID:rQSUoTNu(2/3) AAS
>>759
期限がないなら好きなだけ悩むといい
引っ越す必要性がなきゃ別に引っ越さなくてもいいだろ
ちなみにこの時期なら即決しなくても埋まらなさそうだけどね
764(1): 2015/01/10(土)21:35 ID:3SlFVKfr(2/5) AAS
皆沢山の場所みるんですね。個人的にかなり良いと思ってね
職場からの距離や立地等。結局決めるのは自分だしな・・・。
今日の物件で結構納得しちゃってね。駅前は治安や駐輪場ないし正直
お勧めできないなど色々教えて貰ったし。2月までに出なきゃ駄目なんだよな
親に言われている。
765(1): 2015/01/10(土)21:40 ID:EzWQw9Xy(1) AAS
立地や治安よりも防音効果が第一優先だよ
766(1): 2015/01/10(土)21:46 ID:rQSUoTNu(3/3) AAS
>>764
2月中の引っ越しならまだ決めなくても余裕はありそうだな
入ってくるのも出て行くのも少ないだろうしね
電車を使うようだし他の駅も見てみればいいんじゃね?
767(1): 2015/01/10(土)22:09 ID:3SlFVKfr(3/5) AAS
>>765
防音は住んでみないと分かりませんよね。レオパレスだけは
辞めた方がいいネットに書いてることは本当だよと言ってた
>>766
電車は基本使いませんよ。ただ良かった部屋があったので
周りの環境も良かったし
768: 2015/01/10(土)22:16 ID:3SlFVKfr(4/5) AAS
正直言えば直感で良いと思えば早めに決めた方がいい。写真だけで決めるやつもたまに居る言うてた。実際住まないと分からんよ。5件みれば十分だ。この時期は激戦で埋まりやすいよ。何軒も見て迷うやつは一人暮らし向いてないよ。普通は一店舗で決まるから
769(1): 2015/01/10(土)22:18 ID:drlLCLu1(1) AAS
治安は良いに越したことはない。防音は2番目かな。
良いと思った部屋なら契約結んじゃえばいいと思う。
連休中に返事ってのが急がされてる感じがするけど、
休日と平日、昼夜に何度か見に行くくらいの余裕は欲しいところだけどね。
770(1): 2015/01/10(土)22:36 ID:gE7olY2S(1) AAS
治安も大事だけど、野郎ならそんな重要視しなくていい
それよりも近くに食い物屋や業務スーパー、駅があれば不便ではない。
昔、住んでたところが繁華街だったんだが、24時間外が五月蝿いと防音とかどうでも良くなってくる。
今住んでるところは住宅街で治安もいい、夜は静かだから防音は大事だ・・・。
それと地盤とかも気にするかな、昔からある神社とか学校の近くは地盤がしっかりしてるからね
次に引っ越すところの目標は壁がコンクリで防音しっかりしてる&30平米以上の部屋に住む事。
771(1): 2015/01/10(土)22:41 ID:3SlFVKfr(5/5) AAS
>>769
もう一度だけ見に行こうと思います今日見に行ったのですが
しかし平日は私も仕事なので無理です。夜も自分で見に行った方がいいかな?
周り周辺を。
>>770
住宅街で静かでした再度回りを確認しに行ったのですが近くにスーパーと薬局も
あり高校もあったので。下が美容院が少し気になるけど夜はしまってるし下からの
騒音もないはずなので・・・
772: 2015/01/10(土)22:50 ID:7j1DVs4u(1) AAS
>>767
部屋を再確認も大事だけど、この連休中にその物件の周りを散歩してみては?
昼間と、出来るなら夜も。
下のテナントは全然問題無いと思う。散髪屋とかだと夜には閉まってるから静かだし。
休日の昼間でも、騒がしい散髪屋ってあまり見たことないので気にならないと思う。
飲食店よりよほどいいよ。なんならその散髪屋でカットしてもらいながら周囲の環境や物件の音(上から音が聞こえるか)とか聞いてみたら?
773: 2015/01/11(日)00:13 ID:+ZinTPLY(1/2) AAS
不動産1件だけだと担当が出してくる物件次第になるから複数件回ったほうがいい気がするけどな
確実に枠内の物件があればいいが、条件が少し外れるような物件は店によって出してくるのは違うわ
774: 749 2015/01/11(日)00:59 ID:SLq6RnaW(1) AAS
>>750
故障は強火にならない感じです。
引っ越して3ヶ月くらいしか経ってないし…
とりあえず不動産屋に連絡してみます。
レスサンクスでした。遅レスでスミマセン
775(1): 2015/01/11(日)01:00 ID:hFaznyJt(1/3) AAS
よく西向きの窓の部屋はやめた方が良いと聞きますが (夏の西日による室温上昇)
住みづらさを感じるほどの大変さなのでしょうか。
実際に住んだことがある方の意見を聞いてみたいです。
776(1): 2015/01/11(日)01:16 ID:hmsYc+nx(1/5) AAS
>>775
激烈すごい
西側最上階と北側1つ下の階は、クーラー全開と窓とドアあけとけばいいか位の差が出る
昼間家にいないならある程度無視してもいいけど、換気扇なりつけても9時位までは
温度差ある=帰ってorタイマーでクーラーつけたら電気代に影響する
帰宅7時とかならもっと跳ね上がる、あとは昼間の滞在時間などでもかわるが
電気代数千円払う気があるのなら無視してもいい
777(2): 2015/01/11(日)01:16 ID:TlfDnmUX(1) AAS
みなさんはタオル類は最初どのくらい用意しましたか?
バスタオル×3 フェイスタオル×10 くらいあれば足りるのでしょうか?
洗濯の周期や使い方で必要な数は人によると思いますが、教えていただきたいです。
778: 2015/01/11(日)01:17 ID:BLvg2ab+(1/2) AAS
>>777
お前今まで実家でどれだけタオル使ってたの?
それでわかるだろ
779: 2015/01/11(日)01:20 ID:hmsYc+nx(2/5) AAS
>>777
結局、洗濯周期で足りるかどうか決まる
言い方買えると、足りなくなりそうなら洗濯するか増やすから大丈夫
天気に影響されることを学ぶと浴室で乾燥機使うようになる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 222 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s