[過去ログ] 年金払ってる? (826レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
569(1): 2012/01/29(日)08:19 ID:PCzREj5F(1/4) AAS
>>568
先ず前提として年金をどう考えているかですよ。
国から強制されているので、例えばつい先日の
報道ステーションだったかでもやってたけど、
払った分貰うと言う前提で話を進めてる。
年金は強制とは言え保険なので、他の保険と比べて語る必要性があるように思うけど。
それと、その上で年金は老齢だけじゃないこともしっかり考慮すべきだと思いますよ。
571: 2012/01/29(日)20:05 ID:PCzREj5F(2/4) AAS
>>570
団塊世代はもう少し低いんじゃないでしょうか。
団塊と言うと、年齢で言えば65辺りですよね。
2倍超は確か既に貰っている人(老齢年金)で80歳まで(平均寿命)と仮定して。
厚生省が認める枯渇状態は微妙ですけどね。
どこまで信用できるのかは分かりません。枯渇してると言えば
増税だなんだと言う話になるわけなので。しかも枯渇した理由に
自分たちや、先輩たちの利権貪りは責任を問われるのが現状の公務員制度ですから。
問われても民間とは全然違うわけですしね。自分たちは安泰ですから。
年金は福祉事業であり、セーフティネットの1つですよ。
省8
573(1): 2012/01/29(日)20:41 ID:PCzREj5F(3/4) AAS
>>572
国民年金だけの話でしたか。
それは気づけずで申し訳ない。
払うか払わないかだけで言うのなら
所得税の免除と言うといわゆる103万の壁と言うやつでしょうか。
もしこの所得での話でしたら、年金納付は減免制度がありますが。
もちろん、老齢基礎年金で言えば減免制度を使ったまま(後に納付しない)であれば
給付額も減免具合によって減額されますが。
それを使って民間保険を使う方法もあれば、(減免を受けておいて
国民年金基金や、付加年金は使えないので)
575: 2012/01/29(日)21:30 ID:PCzREj5F(4/4) AAS
>>574
話を打ち切っているところ申し訳ないですが、
世の中不条理など山ほどありますよ。
そもそも生まれて来た場所で既に平等ではありませんから。
生まれてくると言う行為でさえ平等ではない。
生まれて数分で亡くなる方もいらっしゃる。
生まれてくる国で、地域で育ち方も、育てるかもわからない。
日本で生まれ元気に育っていても、事故や、病気・難病、
正に仰っている天災(福島は人災に近いですけどね)
年金はじめ、保険はそれらから身を守る補助。であるはずなんですがね。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s