結局札幌に住むならどこがいいのさ… (695レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
49: 2020/12/01(火)16:52:50.18 ID:4PX2Ewoa(1) AAS
優先順位がなされないと
パニックになるだろうから
致し方ない
134: 2021/01/01(金)16:36:22.18 ID:/x6Law6h(1) AAS
>>133
円山・神宮近辺・裏参道は散歩エリア。
デートで歩くのには良いかもね。
家賃考えると、ちょっと南側の山鼻地区のほうが
物件もあるし、家賃も安いでしょ。
290: 2021/03/23(火)15:33:26.18 ID:dDwRB2vP(1) AAS
>>289
あちこちのスレに書いてるマルチガイジだから無視推奨
311: 2021/07/17(土)08:17:58.18 ID:f/xzYhfP(1) AAS
地下鉄駅3分以内ならどこでもOK
328: 2021/08/08(日)02:23:04.18 ID:6wACsEDt(1) AAS
清田区なんてここ数年で災害に対する脆弱性が一気に露呈して人気ガタ落ち
先日のゲリラ豪雨でも酷いことになっていたし
地下鉄もJRもないし若いうちは良いかもしれないが年取ったら不便極まりない
343(3): 2021/08/18(水)01:21:55.18 ID:aqXxXLVc(1) AAS
来春に神戸から札幌へ高齢の母と二人で移住するつもりです
南北線麻生駅周辺か東西線琴似駅周辺かで迷ってます
スレを読んでいると琴似の方がやや利便性が高い感じでしょうか
ただ東西線には札幌駅がありませんがそれは大して気にしなくても良いですか?
JR琴似駅から札幌駅へ行く事も可能ですが冬場のJRは不安なので…
現在百貨店勤務で同じ系列で転職出来ればと考えているのですが大通駅さえ通っていれば大丈夫でしょうか?
ご教示お願いします
612(2): 2023/02/26(日)11:40:03.18 ID:muMVLfAI(1) AAS
>>612
まずは住んでみて、地域の様子を把握してみてください
地元じゃないとわからない情報がたくさんありますよ
他のエリアの方がいきなり札幌でマンション買ってしまったら後悔するので気をつけてください
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s