[過去ログ] 生命保険相談スレ6 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
386(5): 2006/10/13(金)22:30 AAS
12年前、25歳のときにニッセイの更新型(15年更新)に加入。
41歳で更新がやってきます。(あと3年)
終身保険 100万(ステップ方式)(終身56歳払込終了)
以下は更新タイプ
定期保険特約保険 1,300万
生存給付金付定期保険特約(3年生存給付金型・満期で10万) 100万
新傷害特約保険 500万
新災害入院特約、新入院医療特約、女性入院特約がそれぞれ
入院5日目から5000円
通院特約(退院後の通院) 3000円
省9
389(2): 2006/10/14(土)10:26 AAS
>>386
今まで保険屋やってきて思うのは40すぎると一般的には再設計って難しい、
ということ。だいたいその近辺から少しづつ死亡率が上がってくるから。
ですから今のうちに、とは賢明なご判断だと思います。
さて、ご家族の年齢構成がわかりませんし、お仕事をされているかどうかもわかりませんので、
なんともいいかねない部分はありますが、一般的な設計パターンで。
まあ、女性だから、ということで、2000万円分の死亡保障ということかな。この内容は。
まずは死亡保障。定期保険を含めて死亡保障を500万という理由は?
失礼ですが旦那さんはいらっしゃるのでしょうか?
私としてはこの金額の意味がわかりません。
省7
399(1): 2006/10/14(土)15:15 AAS
>>386
ご自身で決めたプランが取扱できない時があるので
一番コールセンターへ問い合わせした方がいいと思います。
恐らく最低死亡保障金額以下なので変更できないかも…
401: 386 2006/10/14(土)20:19 AAS
>>389
旦那さんが欲しいけれど独身、もう結婚できそうにありません。
働いています。
もう、主契約のみ残して後りの特約は解約にしようかな。
後の保証はアフラックとか他に良さそうなのがあればそれでも。
しかし
>>399の意見もありますし、もしそれで駄目なら今年の12月で生存給付金が
10万円おりるので、それを機にニッセイは全て解約。
でも、新しい保険はどんどん出てきますね。
今、私が加入時の25歳だったら県民共済とか全労災とかアフラックとか
省1
402(1): 2006/10/15(日)04:25 AAS
>>386
そういうことだと、ますます死亡保障の意味が薄いような気がするのですが。
どなたに、何のためにお金を残したいですか?
ご遺族のためのお葬式代、とお思いでいたら、いっそのこと、
終身を分厚く考えて60歳後の退職金を自分で積み立てることと
あわせてお考えになるのもひとつかと。
もうひとつは医療保険。>>390
の言うように掛け捨てのメリットもあるのですが、ご年齢を考えると、
60以降にまで支払いが残る、ということをどうお考えになるか?と思って
の意見です。確かに医療制度は今後も改変されるでしょう。
省8
403: 386 2006/10/15(日)22:07 AAS
>>402
今は姉が保険金の受取人ですが、妹になるかもしれませんし
旦那となる人があらわた時はその人になるかもしれませんし。
葬式はしないので、後片付け代ですね。
主契約の100万を今から積み立てるより、続けた方が安く済みそうな
感じです。
現段階で掛捨てで60歳以降は1100〜1500円位になりそうです。
でも、それ以降は病気になったら死ぬのみだと思います。
今は確実に現金を貯めたいので、とにかく定年の60歳まで自分で
何とかしなければ。なので、がん保険とかも考えています。
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s