[過去ログ] 【百科事典】ウィキペディア第2154刷【Wikipedia】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
344: 2019/09/22(日)01:45 ID:??? AAS
知的障害ではなくて発達障害な
論理知的には優秀でも、対人関係感情論という論理だけでは成り立たないが
普通の人は難なくこなせることが分からないという障害ね
345
(2): 2019/09/22(日)01:47 ID:??? AAS
>>342
嫌やですよ
2年前までなら国会図書館に美人がいたら私の可能性は高かったけど
最近は国会にも行けませんし
346: 2019/09/22(日)01:47 ID:??? AAS
[[Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/グラスワンダー 20190916]]
〉「ぼくのがんばったへんしゅうをみてください」的なものといった感が大有りで、正直「これではなぁ・・・」といった感しか、個人的にはしませんでした。

wwwwww
347: 2019/09/22(日)01:48 ID:??? AAS
>>345
いやあ残念です
にせごん精度を上げる為にぱたごんさんには是非お会いしたかったのですが
348: 2019/09/22(日)01:50 ID:??? AAS
>>337
やしー→知的障害なんて寝言抜かしてるのは発達障害と知的障害の区別のできない池沼だけ
349
(1): 2019/09/22(日)01:50 ID:??? AAS
あとヤシーは会話ページで「ミキヒサにも警察にも大意では同じこと言われてる」とか言ってるけど
警察は基本右だから、日本の法律には従っても文化を大切にしないヤシーには冷たいと思うぞ
350: 2019/09/22(日)01:52 ID:??? AAS
てか、>>336が言ってるのって
「ヤシーじゃなくて馬鹿久が」精神障害と知的障害のハイブリッド、じゃないのか?
351
(1): 2019/09/22(日)01:53 ID:??? AAS
>>349
それじゃ、さえぼーも極左だから警察には冷たくあしらわれるだろうね
352: 2019/09/22(日)01:58 ID:??? AAS
つまり椰子はミスタースポックみたいな人か?
顔はベタだが
353
(2): 2019/09/22(日)01:59 ID:??? AAS
日本の治安が良いのは単一民族国家であることと道徳教育の賜物であって
警察が優秀なわけではないからね
だからヤシーなんて、途上国出身の黒人女と結婚なんかしたら
彼女や生まれてくる子供共々、警察に目の敵にされるんじゃないかね
354: 2019/09/22(日)02:00 ID:??? AAS
非論理的
355
(1): 2019/09/22(日)02:09 ID:??? AAS
ヤシーミキヒサの話なんかよく飽きないなおまえら
356
(3): 2019/09/22(日)02:17 ID:??? AAS
>>351
うん、そう思うよ

>>355
馬鹿久はただ死ねばいいとしか思わないけど
ヤシーやさえぼーは、(特に周囲の普通の日本人との)対人能力には難があっても
客観的に見ていろんな才能持ってるし、むざむざ頃すのは惜しいからね
357
(1): 2019/09/22(日)03:00 ID:??? AAS
>>356
ヤシーとさえぼーは英語力以外に才能ってあるのか?
358
(2): 2019/09/22(日)03:44 ID:??? AAS
何故ウィキペディアは暴言を禁止するのか?
左翼なのか?
359: 2019/09/22(日)04:14 ID:??? AAS
でもさ投票系に常駐してるやつってクズしかいないよな
ウース、お前のことだよ
360
(2): 2019/09/22(日)06:00 ID:??? AAS
当事者(削除依頼における初版作成者やコメント/ブロック依頼における被依頼者)が頻繁に口を挟んでくるケースで、当事者にとって納得がいくであろう方向で決着がついたのを見た試しはない。口を挟まなければ、と焦らざるを得ない状況になった時点で既に詰んでいるのだね。
361: 2019/09/22(日)06:02 ID:??? AAS
>>358
でも左翼論者ほど暴言使うよね
ザパニとかツイ廃さえぼーとかが好例
362: 2019/09/22(日)06:06 ID:??? AAS
とは言え、議論撹乱目当てで
明らかに的はずれな発言する奴もいるから難しい所だ
363: 2019/09/22(日)06:16 ID:??? AAS
>>360
孤児ドイ乙
1-
あと 639 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s