[過去ログ] ▼膳場貴子さんのマン毛を見たい(3本目) [転載禁止]©bbspink.com (990レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
981: 2016/06/04(土)11:36 ID:r6ylJDCh0(6/15) AAS
72年の本土復帰後の日中、母が通りすがりの米兵に頭を殴られた。
血が流れた。米兵は酒に酔っていた。
でも母は警察に訴えなかった。訴えても、どうにもならないと知っていたからだ。

 そして今。若い女性が夜に歩こうが、昼に歩こうが、それが問題なのではない。
沖縄に対する米兵の意識が問題なのであり、彼らへの教育が問題なのだ。

 沖縄県民は、いつまでもいじめられっ子のままではいない。嫌なことは嫌だと言う。
県知事が米国に出向き、沖縄の現状を訴えた。
これからも沖縄は、当たり前のことを言い続ける。
982: 2016/06/04(土)11:37 ID:r6ylJDCh0(7/15) AAS
AA省
983: 2016/06/04(土)11:40 ID:r6ylJDCh0(8/15) AAS
地震の住宅被害、写真で記録を 木造住宅耐震診断士 柳澤泰男(茨城県 61)
熊本地震で住宅に被害を受け、建て直しや耐震補強工事を考えている方が大勢いらっしゃると思います。
お勧めしたいことがあります。
ご自宅の写真をできる限り多く撮影しておいて下さい。
984: 2016/06/04(土)11:44 ID:r6ylJDCh0(9/15) AAS
(声)性犯罪をひとごとと思わないで. 無職 矢野新子(東京都 66)
女性たちへ。
私は40年前、痴漢に遭いました。
自宅近くで午後7時半ごろ、背後から抱きつかれて地面に倒されました。
大声を出したら、近所の家のご主人がバットを手に飛び出してきて下さり、事なきを得ました。
犯人は若い男。
「自分を抑えることができなかった」と話したそうです。
当時、私はその男だけが変質者だと思いました。
985: 2016/06/04(土)11:46 ID:r6ylJDCh0(10/15) AAS
しかし男性が性的な行為目的で女性を襲う事件が起きるたびに、男性に対する考え方が変わりました。
男性の中には理性でコントロールできない人もいます。
だから特に夜は1人で外出することは危険なのです。
日本は治安がいい国ですが、相手の立場に立てない、自分のことしか考えあっれない人が増えているのも現実です。
986: 2016/06/04(土)11:48 ID:r6ylJDCh0(11/15) AAS
自分の身は自分で守ってください。
夜はできるだけ外出しない、防犯ブザーを持つ。
スマホを見ながら歩かない。
合気道を習うなど自分を守る努力も。
性犯罪をひとごとと思わないで。
怖いという意識を持ってください。
987: 2016/06/04(土)11:50 ID:r6ylJDCh0(12/15) AAS
しじみ汁の経済学 トーマス・セドラチェク
成長戦略は空回りする。借金は増える――。どうも経済を考える根本にとんでもない思い違いがないか。
そんな視点から、古代以来の経済の意味を読み解いた博覧強記の書「善と悪の経済学」が各地でベストセラーになった。
著者はチェコの気鋭の経済学者、39歳。現代の経済と経済学の病理の深さについて聞いた。
 ――どうしてこの本を書こうと思ったのですか。
 「これはチキンスープのつもりで書きました。日本だと、しじみ汁かな」
 ――しじみ汁?
 「二日酔いの翌朝に酔いざましのために飲むものです」
 ――世界の経済や経済学は今、二日酔いに苦しんでいると。
988: 2016/06/04(土)11:52 ID:r6ylJDCh0(13/15) AAS
「借金とお酒は似ています。金曜の夜にバーに行く。お酒がおいしい。
そのときこう思う。自分は歌える、踊れる。口べただがしゃべることができる。お酒からエネルギーをいっぱいもらえる」
「でもそれは誤解です。お酒からエネルギーをもらっているのではなく、翌日の土曜の朝のエネルギーを金曜の夜に移動させているだけ。
週末のエネルギーの合計は一定です」
「借金も同じ。金がなくなると銀行や友人から借りたり、最悪の場合は姑(しゅうとめ)から借りたりします。
しかし、実際には、私の未来から現在に金を移しただけです」
989: 2016/06/04(土)11:52 ID:r6ylJDCh0(14/15) AAS
「ただ二日酔いからの回復を目指すだけでは本当の解決になりません」
――なぜこれほどまで多くの人や社会は借金に頼ろうとするのでしょうか。
「豊かであればあるほど借金に傾く。世界中で見られる現象です。飢えたから金を借りるというより、食べ過ぎたからもっとほしくなる」
――結局、成長へのこだわりが、病的だということですか。
「この病気は人間や社会の生体そのものを破壊するかもしれません。豊かな国の問題は借金を作りすぎて崩壊するということです。
成長しないからではないのです」
990: 2016/06/04(土)11:54 ID:r6ylJDCh0(15/15) AAS
――お酒がもたらす元気、借金がもたらす経済成長。それは大きな勘違いということですね。
でも、私たちはそれに中毒になっているのかもしれません。
「そのとおり。二日酔いならまだいい。飲んだ翌日ほかの人に迷惑をかけておしまい。だが、これは麻薬中毒かもしれません」
「ケインズの時代は、経済学者の間に経済を『麻薬』で覚醒させるかどうか論争がありました。
つまり借金を注入しろという人がいた一方で、麻薬中毒が人の性格まで変えるように、社会の性格を変えてしまうと懸念する人もいた」
「でも今は、低い金利で借金を増やし経済を覚醒させようという経済学者がとても多い。もはや、麻薬の注入自体は問題にしない」
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*