[過去ログ] 南京大虐殺は史実★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60(1): 2024/09/04(水)12:33:38.88 ID:ukh9oAJT0(2/6) AAS
>>57
>・k-kのサイトを読んだ!(読んでない)
KKのHPを読んでる割には中身を【 全 然 】理解していないバカが一匹w
>・雨花門と中華門の距離を知らない
僅か数百メートル先に日本軍がいて、周囲の中国軍は全て撤退しているのに、【 何 故 か 】 第一大隊と交戦する為に中国軍が残っていたという不思議な出来事があったと主張するバカが一匹w
>・150連隊の兵器鹵獲数が師団より多いことを知らない
省25
147(1): 2024/09/07(土)12:02:05.88 ID:YTTMLCql0(9/18) AAS
つまりあった派の主張だと「公開資料目録で部署の欄が空白なのは不明だからだ!」という事だなw
防衛省は「部署不明の資料を公文書として公開している」という主張かw
アホかwwwwww
302: 2024/09/18(水)00:26:38.88 ID:0IPn1zs30(2/2) AAS
【 外部リンク[pdf]:www.mofa.go.jp
東京裁判と国際政治(日暮)
・・・この点外務省の史料を見ても該当する有権解釈の文書は見つか
らなかったのですけれども参考になりそうなのが二〇一三年三月に公開された外務省記録です
一九五三年二月に条約局第三課が作成
した文書なのですが
この場合の受諾というのは日本側が戦犯裁判の国際法上の適法性連合国がその刑を続いて執行する場合にその執行の適法性について争わないということを意味すると述べています
すなわちこの第一一条によって日本側は国際法上の犯罪であることについて反対しない義務を負ったのだというわけです
省9
393(1): 2024/09/25(水)20:21:04.88 ID:9vFONLt20(2/2) AAS
捏造証拠の山を自慢するバカが一匹www
そもそも《検察側が477リールで弁護側が35リール》にいったい何の意味があるんだよw
検察側が477リールだったら検察側の証拠が真実になるのかよw
弁護側が35リールだったら弁護側の証拠は否定されるのかよw
説明してみろよwwwww
415(1): 2024/10/18(金)20:14:16.88 ID:7TGdNZ5o0(1/2) AAS
いつから軍規の乱れを南京事件と呼ぶようになったのでしょう?
窃盗が100件あろうが1000件あろうが南京事件とは言いません。
強姦が100件あろうが1000件あろうが南京事件とは言いません。
しかし100件、1000件単位の捕虜殺害の実行には軍隊としての組織的命令が必要です。
そんなものがどこにも存在しないのは東京裁判で松井大将が訴因54で無罪になっている事からも理解できます。
日本軍の軍規の乱れを何百件、何千件積み重ねても「南京事件」とは言いません。
418: 2024/10/18(金)23:06:09.88 ID:yeK2UGlD0(1) AAS
>>417
家永教科書裁判の時はまだ歩65連隊の複数の陣中日記が世に出ていないからだよ
現在は幕府山の捕虜虐殺を否定する専門の学者は一人もいない
436(1): 2024/10/20(日)22:47:19.88 ID:DWQJp5d40(1) AAS
あった派はKKのHPを無条件に妄信している癖に中身を見てもいないのかよw
KKのHPよりw
本多勝一『南京への旅』P307-318
栗 原 利 一 証 言
一斉射撃の命令が出たのはそれからまもないときだった。
〜中略〜
一斉射撃は一時間ほどつづいた。
少なくとも立っている者は一人もいなくなった。
ほとんど暗くなっていた。
488: 2024/11/06(水)01:53:24.88 ID:VkefPIH20(1/5) AAS
南京事件は存在しません。
史実で「あった」とされているのは南京攻略戦です。
あった派の主張はほとんど「捕虜の殺害」に限定されていますが、日本政府が認めているのは「非戦闘員の殺害や略奪行為等」であり戦闘員である捕虜は含まれません。
また非戦闘員の殺害も具体的な犠牲者数も認定されていません。
あった派の主張する「南京事件」と日本政府が認めている「南京事件」は全く別のものです。
外務省HP
問6 「南京事件」に対して、日本政府はどのように考えていますか。
日本政府としては、日本軍の南京入城(1937年)後、非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できないと考えています。しかしながら、被害者の具体的な人数については諸説あり、政府としてどれが正しい数かを認定することは困難であると考えています。
505(1): 2024/11/08(金)00:46:19.88 ID:2vNjJoh60(1) AAS
>>501
ん?
だからどの資料集を持ってるんだ?
なんでこんな簡単な質問に答えられないんだ?
お前がどの資料集を持ってるか教えてくれよ
その中から抜き出すから
592(1): 2024/12/18(水)12:36:14.88 ID:uyHrXPfb0(1/4) AAS
上海派遣軍司令部の意向は第16師団に捕虜接収w
しかし既に捕虜は暴動の結果射殺されているので、第16師団も山田支隊の上位部隊である第13師団も捕虜は収容していないw
しかも飯沼日記では21日の時点でも
将校以下若干も共に射殺し且相当数に逃げられたりとの噂あり。
と山田支隊の状況を把握していないw
省6
637: 2024/12/24(火)23:31:09.88 ID:f0HsEyUf0(2/3) AAS
>>624
> この捕虜が毎時2.5キロで歩けたとして、定点の全員通過には5時間かかる。
ワロタ
分速40m(笑)
639(1): 2024/12/24(火)23:52:39.88 ID:v+eA9UnV0(3/3) AAS
捕虜の移動とマラソンの区別が付かないバカが一匹w
680: 2024/12/27(金)23:46:22.88 ID:J++s0Dv+0(9/9) AAS
>>678
>>679
> 山田支隊が上海派遣軍の直轄なんて常識じゃん
> 13Dからは山田支隊しか南京攻略戦に参加してないんだよ
> 直轄じゃなかったら上海派遣軍はその場にいない13D経由でいちいち命令出すのかい?
> 君は馬鹿かい?
↑
これに対して何も反論できなくてよしお君地団駄、までは分かった
701: 2024/12/29(日)00:10:22.88 ID:poPnFbSs0(1) AAS
>>698
横レスだが
>捕虜兵約三千を揚子江岸に引率し之を射殺す、
12月16日に捕虜三千人が騒ぎを起こしたというのは、聞いたことがないぞ
証拠はあるのか?
おまえさんは「証拠を出せ」と言われると、いつもだんまりを決め込むんだったなw
828: 01/18(土)03:33:23.88 ID:gFX6wxFW0(5/5) AAS
あとは既に議論が終わった内容の繰り返しですね。
853: 01/19(日)00:21:12.88 ID:Zh36UTwj0(1/2) AAS
>>852
よしおくんにも分かりやすく
十二月十六日 晴
相田中佐を【軍】に派遣し、【捕虜の仕末】其他にて打合はせをなさしむ
十二月十八日 晴
【捕虜の仕末】にて隊は精一杯なり、江岸に之を視察す
十二月十九日 晴
【捕虜の仕末】の為出発延期、午前総出にて努力せしむ
924(1): 01/23(木)13:44:39.88 ID:kMMQNv8z0(1/5) AAS
>ドイツ外務省宛 発信者-ローゼン(1938年1月20日)
無知ってのは哀れだねえw
ローゼンは日本軍が南京に入城する前に上海へ逃れ、南京に帰還して大使館業務を再開するのは翌一九三八年一月九日からw
つまり、ローゼンは日本軍の行為を直接目にしておらず「伝聞」を並べ立てただけw
928: 01/23(木)15:55:10.88 ID:AMHb2A+k0(4/9) AAS
>>925
>それは小野が主張しているだけで第三者が誰も確認出来ませんがw
>小野の意図を受けた者しか確認出来ないのは第三者とは言いませんw
大月書店という老舗出版社より出版されており、編集者は小野賢二氏のみならず、歴史学者で一橋大学名誉教授だった藤原彰氏、朝日新聞記者の本多勝一氏が名を連ねていますので、小野氏以外の第三者が確認しています。
また、後に小野氏の意向とは関係なく取材した清水潔氏およびNTVスタッフも、小野氏の史料を当っていますね。これは明白な第三者です。
これら身元の明らかな人たちが関わった歴史史料書で、小野賢二氏の意を受けて不正を働く根拠がありません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s