[過去ログ] 南京大虐殺は史実★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108
(1): 2024/09/06(金)17:07:13.29 ID:ykUiYKCR0(13/19) AAS
>>105
防衛研究所が【公文書】として認めてますし、政府からも過去に一度も否定された形跡は無いようですが?
191
(1): 2024/09/08(日)16:31:06.29 ID:6WRuJfjg0(2/9) AAS
>>187
>犯罪と認められなかったのにいつまでも批判するのはその人のモラルの問題です。

そう。いいことを言う。
南京事件はあったのは事実だ。事実を無視して、証拠もないのに南京事件はなかったというのはモラルに反する。
今後、似非否定派が反論したいのなら、まず証拠を出してから、軍事史学会などの学会で批判を受けてから、ここで議論するようにしよう。

否定派は似非否定派に改称します

>>190
>松井石根が罪に問われたのは「南京の不幸な市民」ですが。
>捕虜の殺害が東京裁判のどこで罪に問われたのですか?

バカw だめだ、こりゃw
211
(1): 久しぶりのカキコ 2024/09/08(日)22:15:18.29 ID:Ika8fRj40(11/12) AAS
>>209
> 第二章で住民の殺害は訴因54と55で裁くと言及してますけど・・

ほんと無理解馬鹿は・・・wwwwwwwwwww
 > 「住民を殺害することを【不法に命令し】、行わせ、許可し、それによつて、一般人と武装解除された軍人を【不法に殺害する】ことによつて行われたものとされている。」
【不法】という文字も見えないし理解出来てないんだもんな・・・呆れるわwwwww

松井は訴因54違法命令は無罪だし
訴因55保護義務もお前の2章法規定外の抑留してない一般人殺害で有罪になってるという
壮大な自爆っていう自覚もなしだからなーwwwwwwwww >>206

無理解馬鹿に付ける薬はないなwwwwwwwww
339
(1): 2024/09/20(金)11:25:09.29 ID:p0y9+U+x0(1) AAS
>>335
>
>つぶさに認定・・・
>

<  したらばスレ:news_6593

2 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2024/09/20(金) 11:16:34

少なくとも直接の宣告対象であった「旧・帝国指導者個々人のみへの認定事実及び宣告」として受諾が決定されたことは間違いないと思う。

他方で平和条約発効後に、日本政府が執っていく国政広範においても直接に法的な強制力を及ぼす条項と言えるかまでは明瞭と思われない。
省3
534
(2): 2024/12/06(金)13:35:04.29 ID:k49BPLLl0(1/2) AAS
>>533
>否定派は議論する意思はないと。なかったという証拠もないし、学術論文なんて永久に出せないから。

あなたは人殺しですか?
「人殺しではないという証拠を出せなければあなたは人殺しです」
あなたの脳内ではこの論理が成立するのですか?
「あった」か「無かった」かを証明するなら「あった」と主張する側が「あった証拠」を出すのは議論の大前提です。
その程度の「議論の初歩」でさえ理解していないのですか?
「あった証拠」を出せれば否定論はそれで終了ですよ。
あった派はなぜいつまでも「あった証拠」を出さないのですか?
586: 2024/12/18(水)04:27:46.29 ID:sVuMr4Rq0(1/4) AAS
>>584

■殺害時期について
>?まず幕府山が「処刑」だった場合、捕虜を確実に「処刑」するなら実行は日中になるし、秘密にするなら夜中に行う事になるw
>?「処刑」を命令されたのであれば確実な実行が求められるのに、山田支隊は「確実に命令を実行できる昼間」でも「処刑を隠蔽できる夜間」でもなく、わざわざ視認が困難になる日没前後を選択して「処刑」を実行した事になるw

殺害時期については、
角田中尉(第五中隊)は、
「昼のうちに堂々と解放したら、せっかくのアイデアも無になるよ。江岸には友軍の目もあるし、殺せという命令を無視し、逆に解放するわけなのだからね」
と証言しています。
しかし、山田日記12/19で「捕虜仕末の為出発延期」と書かれていることからすれば、次期行動に合わせた殺害の実施と考えるべきでしょう。実際に初日12月16日は軍司令部へ打合せをした直後と思われる時期に殺害命令が下っている(宮本日記12/16)ことを考えれば、12/19出発を念頭にスケジュールを組んだと見ることが出来ます。
12/16は先に述べた通り軍命令直後と考えられるが、12/17は殺害場所の整備が必要だったこと、日没後の殺害と繋がったのでしょうね。
省17
628: 2024/12/24(火)13:18:17.29 ID:/8YyjLXy0(1) AAS
>>626
>少なくとも板倉氏の考察を否定する根拠はないw

板倉氏は、幕府山事件の被害者数を0.4万人としている
ちなみに、板倉氏は「本当はこうだった南京事件」で、南京事件では「虐殺即ち不法殺害の数は、およそ一万から二万であった、と結論する」と書いている
おまえは変節したのか? おめでとう おめでたい奴だな、おまえはw
791
(1): 01/16(木)20:16:38.29 ID:58y304990(1/4) AAS
>【捕虜処置の区処権移転の証明】
>(1)本来、指示・命令をする権限のない第16師団が山田支隊へ「皆殺せ」と命令/指示を出している事実(山田日記12月15日 参1)

《区処権移管には軍命令が必要》と「あった派自身が」証明済w

しかしあった派は《軍命令》を提示出来ていないw

《区処権移管の軍命令》が確認できないので「16師団には山田支隊に指示命令する権限は無い」w

>(2)翌日に軍司令部でもその命令を追認している事実(山田日記12月16日 参2、山田証言 参3、両角証言 参4)
省8
835: 01/18(土)16:06:11.29 ID:/Zomj/AA0(4/6) AAS
>>829
>殺害命令など出ていないし、殺害命令が出ていたのであれば榊原参謀が捕虜受け入れの為に上海へ行った事と矛盾するw

榊原少佐は山田支隊の捕虜について「聞かなかった」と証言しているので、榊原少佐は無関係です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s