[過去ログ] 南京大虐殺は史実 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 2024/05/21(火)19:50:08.90 ID:J+TRsWZA0(1) AAS
海軍といえばこれ
血も涙もない
ドイツ外務省宛 発信者-ローゼン(1938年1月20日)
『12月18日から20日にかけて、われわれが南京城手前の英国軍砲艦ビー号に乗船していたおり、日本海軍の近藤少将が英国軍ホールト提督にたいし、「南京から長江に下った先の中洲にまだ3万人の中国兵がおり、かれらをこれから一掃せねばならない」と通告してきた。日本側が「一掃」ないしは「掃討」と称するこの行為は、武装解除された敵の殺害を指しており、人道的な戦争の遂行に違反する。機銃掃射による大量射殺だけでなく、一人一人の身体に可燃物を浴びせ、火をつけるという殺害方法も採られた。』
(ドイツ外交官の見た南京事件:資料34)
196: 2024/05/30(木)01:42:42.90 ID:C+GBzAl10(1/5) AAS
>181
>「あった派」がやらなければならない事は「他人を非難する事」ではなく
>「自分の主張の根拠を出す事」w
そう。「定説」なんかを振りかざすことではなくてね。河童がいた(南京大虐殺があった)と主張するなら、その根拠を。
238(2): 2024/05/31(金)10:19:44.90 ID:BmHUqbMN0(1/2) AAS
そもそもあった派は戦闘詳報の矛盾点を列記しているが「第一大隊戦闘詳報は正しい」と主張したいのかね?
それとも「第一大隊戦闘詳報は間違っている」と主張したいのかね?
まさか自分に都合の良い事だけを信じて「戦死者数や鹵獲数は間違っているが14時の命令だけは正しい」とでも言いたいのかね?
正誤を確認するには戦死者数、鹵獲数、命令の時系列等を確認して正しいもの、正しくないものを区別していく必要がある。
その結果が「旅団にも連隊にも14時の命令を発令した記録が存在しない」という事なんだが。
しかし「第一大隊戦闘詳報」は南京戦史によれば
「隣接部隊等の戦況の進捗状況とチグハグ」
「軍事的慣例と異なる記述」
「全文を通じてその表現は極めて異様」
(p317)
省6
380: 2024/06/12(水)15:48:32.90 ID:pLDWIVsW0(1) AAS
>>378
ギブミーチョコレート
画像リンク[jpeg]:dec.2chan.net
画像リンク[jpeg]:dec.2chan.net
662(1): 2024/07/03(水)22:44:54.90 ID:x7XhvuRA0(4/7) AAS
>>660
板倉の言説を採用するなら結論はこれで確定なんだが・・
板倉由明「本当はこうだった南京事件」
ただし、歩66Iが13日夜、捕虜を殺害したことは事実である。この捕虜は生命を保証して投降させたものといわれ、そうだとすれば卑劣な行為である。
690: 2024/07/04(木)22:21:41.90 ID:O1prgjrB0(2/4) AAS
>>685
宮本省吾 陣中日記って、なぜ幕府山事件が突然登場するんだ?
また、発作が起きたのか?
南京事件否定派を自称するなら、一度学術論文を書いて発表しろ
「南京事件はなかった」と主張しているんだから、論文を書けるだけの証拠があるんだろう?
まさか、何も証拠も根拠もないのに、「南京事件はなかった」と主張しているのか?
950: 2024/08/27(火)00:11:39.90 ID:l9yA7ajZ0(1) AAS
>>949
画像リンク[jpeg]:dec.2chan.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s