初代内務卿 大久保利通 (479レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
76: 2024/04/01(月)01:05:05.49 ID:LW0b9tRF0(1) AAS
安積疎水工事
222: 2024/05/30(木)22:54:04.49 ID:TS7ZLqfM0(1) AAS
>>219
同意
247: 2024/06/23(日)03:47:28.49 ID:4TGP/wEr0(1) AAS
維新の精神を貫徹する三分割

戦乱の世もようやく収まり、平和な時代が訪れた。我々はこの機に乗じて、維新の精神を貫徹し、新しき国家を築き上げねばならぬ。
この大業を成し遂げるには、三十年の歳月が必要となるだろう。これを三つの時期に分割すれば、

第一期:明治元年から10年まで
創業の時代である。戦乱の余燼冷めやらぬ中、まずは土台を築き上げねばならぬ。

第二期:明治11年から20年まで
内治を整え、民産を興す建設の時代である。私はこの時まで、内務の職に精励し、国家の基盤を確立したいと考えている。

第三期:明治21年から30年まで
後進の賢者たちに道を譲り、国家の発展を見守る時期である。
省1
274: 2024/09/12(木)10:13:39.49 ID:s9KhJ8y60(1) AAS
大久保利通はもし暗殺されずに長生きしていたらどんな政治家になってたんだろう
個人的には政策的には伊藤と山県との中間あたりの位置づけにいた気がする
政党を良しとはしない、近代化のためには手段はいとわない、対外的には強硬派でなく国際協調派
伊藤、山県どちらにも睨みが効いてどちらの言い分も理解してくれるそんな政治家、元老になってた
気がするな

西郷の方が西南戦争で戦死したから英雄になってるけれど政治家のままで長生きしてたら黒田清隆
的な微妙な立ち位置だったかも。武骨で情には厚いけれど時代遅れな感も少々あるから黒田に似てきそう
木戸孝允は当時の自由主義、リベラル派だから西園寺公望辺りに近い立ち位置の元老になってたかな
328
(1): 2024/11/24(日)06:27:41.49 ID:tRSJeQDF0(1) AAS
>>325
大久保利通だけじゃなくYouTubeでは徳川慶喜も酷評してる
それで西郷隆盛や福沢諭吉は褒めちぎって意外に人物の好き嫌いが激しくて
逆に俺は磯田道史が好きになってしまったけどなw
329: 2024/11/24(日)09:27:55.49 ID:iCN9xGn60(1) AAS
>>328
磯田が大久保を酷評してる動画ってどれ?
384: 01/08(水)17:49:15.49 ID:e/GiRnGK0(1) AAS
大久保一翁
393: 01/24(金)20:52:28.49 ID:iSYGl1Lp0(1) AAS
>>379
大隈はストッパ−
470
(1): 08/17(日)13:26:31.49 ID:o6RrwSCu0(1) AAS
宴席での一発芸で流れを変えたのが大久保利通と酒井忠次
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s