[過去ログ] 松菊木戸孝允(桂小五郎)について語ろう15 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125: 2018/11/30(金)15:37:11.59 ID:BhZb5LCQ0(1) AAS
>>124
はしがき(コマ番号10)に「これらの直話は、末松謙澄・大岡硯海・大橋乙羽・古谷久綱・
坪谷水哉諸氏及び私どもが、親しく筆記して(伊藤博文)公の検閲を経たものである。」
と記されているので、それを信用していいと思いますよ。伊藤之雄先生をはじめ名だたる
歴史学者も引用してますし、捏造・歪曲があったら公爵伊藤家が黙ってなかったでしょう。

なお、>>121 の「来原良蔵を語る」は「来原良蔵割腹の話」の誤りでした。
185: 2020/09/12(土)06:25:41.59 ID:0i/lmyfy0(2/2) AAS
あー、ツイッター検索したらヒットした

            ↓

老舗料理旅館の幾松さんが10月20日をもって閉店・・・。寂しいです。
199: 2020/10/26(月)14:08:49.59 ID:vwlOE5ga0(1) AAS
血縁の人も短命だよね
230: 2021/02/01(月)23:18:14.59 ID:MUaWweCr0(1) AAS
まだこのスレあったんだなあさすが歴史好きは根強い
最近渡辺惣樹氏の著作を読み漁ってたのだが「朝鮮開国と日清戦争」という本で
思いがけず木戸さんの英明さに改めて感じ入るくだりがあったので未読の方はぜひ
324
(3): 2022/01/11(火)10:50:38.59 ID:yGLAEDWu0(1) AAS
<岩倉大久保木戸主役にした大河ドラマでもできないもんかなと思うけどね>

そう思うね。
幕末・維新の歴史を少しでも知っている人なら、功績において、
この三人がトップスリーだという点では意見が一致していると思うけどな。
この三人を主役とした本格的な大河を熱望する。
341: 2022/01/16(日)14:09:37.59 ID:uIG8C1RI0(1/2) AAS
司馬史観は結局司馬の主観、好き嫌いだからな
歴史上の好きな人物は悪人でも善玉にして(土方など)、善人でも悪玉にする(木戸など)
一個人の「好き嫌い」に歴史学者も物書き、ライターもいいだくだくと従ってるのがこの国の数十年間に渡る実情よ
455
(3): 2022/02/24(木)10:06:33.59 ID:zaj2LdrH0(1) AAS
岩倉の大久保・木戸に対する評価
「木戸は先見あるも、すねて不平を鳴らし、表面に議論をせず、陰に局外の者へ何かと不平
噺をなすは木戸の弊なり。大久保は才なし、史記なし、只確乎と動かぬが長所なり」

オレ的印象 → 木戸は陰湿で稀代の策士、大久保は頭は悪いがストレスに強い。
643: 2023/01/31(火)01:52:42.59 ID:v7W6aCqz0(1) AAS
あらゆる革命的人物が日本史でも誕生してきたが高杉晋作の真似は誰にもできそうもない。
654
(1): 2023/02/01(水)21:36:27.59 ID:Tte+hpHn0(1) AAS
>>649
明治維新を。
高杉一人で維新を幕開けたようなもん。
763: 2023/03/03(金)02:38:45.59 ID:U/QptmvI0(2/2) AAS
木戸の部下に叙勲された勝海舟がなんだって?
809
(1): 2023/03/08(水)23:53:38.59 ID:mq1DQSHI0(2/2) AAS
前原一誠も最後は木戸孝允と最悪の関係になり
広沢参議暗殺の真犯人は木戸孝允の刺客だと信じてたという
943: 2023/04/07(金)12:46:09.59 ID:ET3cCPmv0(1) AAS
>>942
中途半端な知識で語るからおかしい話になる
長井雅楽存命中対立していたのは桂や久坂
山縣有朋は松下村塾門下に入った後に塾の先輩達に随行したり端役はしていたが長井雅楽と面識があるような史料はない

山縣が同士先輩らと長井雅楽を政敵と見なす立場であっても長井雅楽は知りもしない山縣をそもそもの嫌うことはできない
山縣が奇兵隊での活動を本格的に始めるのは長井雅楽切腹後でこれは藩政府が長井派から桂久坂派に代わったタイミング

明治後に山縣が長井雅楽への追贈に対し反対したという話から2人の関係が良くなかったと推測したんだろうが時系列で考えて長井は山縣の存在すら知らずにこの世を去っている
ちゃんと時系列に沿って史料読めばこんな勘違いはまず生まれない
小説や巷説で歴史を語るのは良い加減卒業しなよ
994: 2023/06/27(火)01:22:09.59 ID:/DYxDk4I0(1/2) AAS
廃藩置県、版籍奉還なんて、毛利公はもちろんのこと
土佐の山内公にまで認めさせてるからな、木戸公は。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.215s*