[過去ログ] 【南京事件】朝香宮鳩彦王【戦犯逃れ】 (523レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
515: 2017/01/29(日)01:27 ID:ao+Ncnio0(1/9) AAS
>>503-513
まだ粘着してんのか?きちがいが。
きちがいの破綻↓
(きちがい中卒肯定派レス)
486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/01/25(水) 20:39:10.76 ID:Ke3dMDkF0
>だが、このきちがいは、訂正もせずに【本軍律(中支那方面軍軍律)=主語】→【本軍律(中支那方面軍軍律)=間接目的語】
>に変換して解釈しやがったwww だから【【【変節】】】確定だわwww
馬鹿w 時と場合により、文章により、主語になったり目的語になったりするのが、わからんのか?
【本軍律(中支那方面軍軍律)に】のときの【主語】は何なんだよ?w
省1
516: 2017/01/29(日)01:28 ID:ao+Ncnio0(2/9) AAS
AA省
517: 2017/01/29(日)01:29 ID:ao+Ncnio0(3/9) AAS
>>507
「準用す」と「適用す」の【意味の違い】なんか聞いてねーわ。きちがいアスペ肯定派。
関係のない【些細な】違いに異常な粘着を示すのがアスペの典型例↓
外部リンク:seseragi-mentalclinic.com
アスペルガー症候群は「コミュニケーション能力」「相手を気遣う能力」「集団で場の空気を読んで適切に行動できる能力」
などといった数値化できない能力に障害を来たすため、その概念がなかなか分かりにくいものとなっています。・・・
【【【些細なこだわりを曲げることができずに】】】人を衝突してしまったり、【【【他者から見ると不要と思われる儀式的な行動
を行わないと気が済まない】】】といった症状となって表れることもあります。
コイツがきちがいのアスペ肯定派の証拠↓
省9
518: 2017/01/29(日)01:29 ID:ao+Ncnio0(4/9) AAS
>>503-514
きちがい中卒肯定派のように【勘違い】を曝して大恥をかかないようにしましょう。
中支那方面軍軍律
第一条 本軍律は帝国軍作戦地域内に在る帝国臣民以外の人民に之を適用す
<但し中華民国軍隊又は之に準ず軍部隊に属する者に対しては陸戦の法規及慣例に干する条約の規定を準用す>
【本軍律は】が主語だと勘違いしてた中卒馬鹿肯定派の図w↓
(きちがい中卒肯定派レス)
468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/01/16(月) 20:38:31.18 ID:icB+XLPC0
述語の「適用す」「準用す」という行為の主体、つまり本軍律(中支那方面軍軍律)が主語になる。
省20
519: 2017/01/29(日)01:29 ID:ao+Ncnio0(5/9) AAS
>>503-514
下記を読んで、↓
中支那方面軍軍律
第一条 本軍律は帝国軍作戦地域内に在る帝国臣民以外の人民に之を適用す
<但し中華民国軍隊又は之に準ず軍部隊に属する者に対しては陸戦の法規及慣例に干する条約の規定を準用す>
【本軍律は】が主語だと勘違いしてた中卒馬鹿肯定派の図w↓
(きちがい中卒肯定派レス)
468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/01/16(月) 20:38:31.18 ID:icB+XLPC0
述語の「適用す」「準用す」という行為の主体、つまり本軍律(中支那方面軍軍律)が主語になる。
省21
520: 2017/01/29(日)01:30 ID:ao+Ncnio0(6/9) AAS
>>503-514
もう下記の主語を【本軍律(中支那方面軍軍律)】と解釈する馬鹿はおらんわw
中支那方面軍軍律
第一条 本軍律は帝国軍作戦地域内に在る帝国臣民以外の人民に之を適用す
<但し中華民国軍隊又は之に準ず軍部隊に属する者に対しては陸戦の法規及慣例に干する条約の規定を準用す>
散々、主語は【本軍律(中支那方面軍軍律)だキリ】とわめいてたくせに、↓
(きちがい中卒肯定派レス)
468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/01/16(月) 20:38:31.18 ID:icB+XLPC0
述語の「適用す」「準用す」という行為の主体、つまり本軍律(中支那方面軍軍律)が主語になる。
省17
521: 2017/01/29(日)01:30 ID:ao+Ncnio0(7/9) AAS
AA省
522: 2017/01/29(日)01:35 ID:ao+Ncnio0(8/9) AAS
>>514
コイツ、マジできちがいだからね。↓
514 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/01/29(日) 01:22:39.56 ID:RP2GVHpA0
審判官がハーグ陸戦条約の規定を借用して適用する?w 何だ、それ?w
中支那方面軍軍律第一条ただし書は、本文の例外の軍律対象を述べているのに、何で審判官が
ハーグ陸戦条約の規定を借用して適用するんだ?w
こう書いてるんだから、↓
<但し中華民国軍隊又は之に準ず軍部隊に属する者に対しては陸戦の法規及慣例に干する条約の規定を準用す>
省8
523: 2017/01/29(日)01:47 ID:ao+Ncnio0(9/9) AAS
>>514
そうかそうか、【例外】かw↓
(きちがい中卒肯定派レス)
514 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/01/29(日) 01:22:39.56 ID:RP2GVHpA0
審判官がハーグ陸戦条約の規定を借用して適用する?w 何だ、それ?w
中支那方面軍軍律第一条ただし書は、【【【本文の例外の軍律対象】】】を述べているのに、
何で審判官がハーグ陸戦条約の規定を借用して適用するんだ?w
中国兵は【【【本文の例外の軍律対象】】】でいいんだよな?w
中国兵は軍律の適用対象ではないから、審判官は【軍律会議】でこの判断をするわけではない。↓
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.295s*