[過去ログ] 邪馬台国九州説 Part32 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
6: 2024/11/07(木)17:40:07.68 AAS
狗奴国候補の主なもの
熊本平野説、菊池説、球磨説
熊襲説(鹿児島県曽於郡)
43: 2024/11/24(日)22:40:25.68 AAS
つまり畿内説には存在理由がありませんよと
52: 2024/11/30(土)23:35:48.68 AAS
奈良時代には太陽神祭祀の巫女を「斎王・祭王」と呼んだが
それ以前には巫女を「日の巫女」「卑弥呼」と呼んでたんだろうな
397: 03/13(木)11:58:29.68 AAS
>>395
倭地の範囲はどれほどか?
414(1): 03/14(金)08:37:27.68 AAS
>>413
【陳寿まとめ、中国の倭認識と倭人伝の倭地】
女王國 東 渡海千餘里 復有國 皆倭種
又有 侏儒國 在 其 南 人長三四尺
去女王 四千餘里 又有 裸國
黒齒國 復在 其 東南 船行一年可至
參問倭地 絶在海中 洲島之上 或絶或連 周旋可五千餘里
(記録出来た倭地は九州島のほんの一部だ
)
女王の南は狗奴国でさらに狗奴国を越えた
省1
556: 04/01(火)09:10:05.68 AAS
>>555
倭(阿波)への通り道な。 @阿波
747(2): 05/25(日)19:43:43.68 AAS
ていうか縄文時代に当たる時期は九州は無人だったと思うが。
752: 05/25(日)20:14:41.68 AAS
熊本県
大矢遺跡(天草市)
御領貝塚(熊本市)
阿高黒橋貝塚(熊本市)
二子山遺跡(合志市)
無田原遺跡(大津町)
轟貝塚(宇土市)
大分県
早水台遺跡(日出町)
横尾遺跡(大分市)
省7
924: 06/12(木)09:36:37.68 AAS
>>922
それなら泡酒兎角
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s