[過去ログ] 【Y-DNA】新日本古代氏族とハプログループPart29 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174
(4): 2024/10/27(日)00:05 AAS
>>171
10年くらい前はgm遺伝子のサイトがワンサカあったんだが、10年くらい前に
研究者の松本博士が亡くなったそうで、今見たらそれらのサイトが
ほとんど消えてしまった事に驚いた

研究者と研究内容は運命共同体なんだな
177
(1): マリタ・ビュレット 2024/10/27(日)00:20 AAS
>>174
バイカル湖起源説の人だね、もう松本研究の後継もいないのかな
189
(1): 2024/10/27(日)05:31 AAS
>>177
今時Gm遺伝子の抗原抗体反応だけで系統樹を探る後継研究者はいないと思うよ。

>>174
> 10年くらい前はgm遺伝子のサイトがワンサカあったんだが、

NHKスペシャルで取り上げて10年もすれば消えてて当然かな。
190
(1): 2024/10/27(日)06:59 AAS
>>174
お偉い先生が一人で言っていただけで
教え子を含めて他の研究者はあまり賛同していなかったのかね
196: 2024/10/27(日)11:35 AAS
ABO型血液占いと変わらんということではないかな?きっと。
ほらよっと、
>>174
www.dai3gen.net/gm50.htm
>重要なことは、この指数、即ち、青緑黄赤を持っている人の比率が似ていれば人種が同じなのか、ということだ。
>端的に言って、ABO型血液型でも同様なことが出来よう。A,B,Oを持っている日本人の比率がどこかの地域の集団と至近だったら、日本人の源郷がそこになるのか?
>等質なら長年混血がなく平衡状態にあったと考える論拠、青緑黄赤の出現頻度が至近だと同民族なのか、あるいは、源郷を特定できるような解像度で人種・種族が同源だったといえるのか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s