謎の女王卑弥呼は誰か?邪馬台国論争に終止符!200 (674レス)
謎の女王卑弥呼は誰か?邪馬台国論争に終止符!200 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1729380758/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 神奈川県民 ◆jH3Q3bIrRM [] 2024/10/20(日) 08:32:38.19 三世紀、日本列島を支配した女王が居た。 この問題に終止符を打つべくスレを立ち上げましたので、大いに議論してください。 2000年代の2ちゃんねる人気スレが約15年の時を経て復活❢ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1729380758/1
655: 日本@名無史さん [sage] 2025/08/25(月) 16:57:30.46 『後漢書』の西域伝・安息伝の甘英について 「海中善使人思土戀慕」をギリシャ神話のセイレーンではないかという学者がいる。 セイレーンは、ホメロスの『オデュッセイア』に登場する。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1729380758/655
656: 日本@名無史さん [sage] 2025/08/25(月) 17:17:07.08 ギリシャの英雄アキレウスは女装する。 日本の英雄ヤマトタケルも女装する話がある。 アキレウスは足が速いので「駿足」のアキレウスと形容されている。 日本でも「速」が付く神が存在する。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1729380758/656
657: 日本@名無史さん [sage] 2025/08/25(月) 22:03:55.40 https://www.researchgate.net/figure/Clay-plaque-VI81-from-the-Larsa-period-Sin-temple-in-Khafaje_fig1_303824582 「卑彌弓呼」 vs 「卑彌呼」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1729380758/657
658: 日本@名無史さん [sage] 2025/08/25(月) 22:54:29.21 ヘロドトス 『歴史』 「ペルシャからフェニキアの間はきわめて広大な陸地になっているが、フェニキアからこの海を越えて、この海岸はシリア、パレスチナ、そしてエジプトまで伸びている。この半島に住んでいるのは三つの民族だけである」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1729380758/658
659: 日本@名無史さん [sage] 2025/08/25(月) 23:17:48.60 『魏志韓伝』 「韓は帯方の南に在り。東西は海を以って限りとなし、南は倭と接す。方は四千里ばかり。三種ありて、一は馬韓と曰ひ、二は辰韓と曰ひ、三は弁韓と曰ふ。辰韓は古の辰国なり」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1729380758/659
660: 日本@名無史さん [sage] 2025/08/25(月) 23:25:23.99 ヘロドトスの『歴史』は、半島が「エジプト」まで伸びていて、『魏志韓伝』では南は「倭」と接す、と記述がある。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1729380758/660
661: 琪瑛教大祭酒 [] 2025/08/26(火) 00:14:16.67 一度診て貰え http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1729380758/661
662: 日本@名無史さん [sage] 2025/08/26(火) 00:18:52.47 「群島」を表す英語は、archipelago(アーキペラゴ)であるが、もともとギリシア語の Arkhipélagos(Αρχιπέλαγος; ἄρχι-〈最初の〉+ πέλαγος〈海〉)、すなわちエーゲ海を指した固有名詞に由来する。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1729380758/662
663: 琪瑛教大祭酒 [] 2025/08/26(火) 23:41:04.84 また、どんぐりだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1729380758/663
664: 日本@名無史さん [sage] 2025/08/27(水) 01:06:29.01 奈良県田原本町にある弥生時代の大環濠(かんごう)集落跡で国史跡の「唐古(からこ)・鍵(かぎ)遺跡」から、新たに県内最古級となる弥生中期末〜後期初めごろの鉄製品がみつかった。町と山形大などの共同研究チームが21日、発表した。 鉄の鋳造技術があったとされる中国北方の燕(えん)でつくられた斧(おの)の再加工品とみられ、燕の製品が近畿地方まで届いていた可能性が示されたという。 九州北部などの弥生時代の遺跡では近年、中国の戦国時代(紀元前403〜前221年)の燕から運ばれたとみられる金属器の出土例が増えている。研究チームは今回の鉄製品も、燕で鋳造された鉄斧(てっぷ)を再加工した可能性が高いとみている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1729380758/664
665: 日本@名無史さん [sage] 2025/08/27(水) 07:54:20.70 『論衡』 周の時、天下は太平にして、越裳は白雉を献じ、倭人は鬯草を貢す。 『山海経』 蓋国は鉅燕の南、倭の北にあり。 倭は燕に属す。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1729380758/665
666: 日本@名無史さん [sage] 2025/08/27(水) 09:01:14.54 ヘロドトス 『歴史』 「次のエジプト王は、と彼らが云うには、ケフランの子ミケイリノス」 日本神話の三毛入野命(みけいりののみこと) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1729380758/666
667: 日本@名無史さん [sage] 2025/08/27(水) 09:50:18.07 シュメール文明はエジプト(倭)文明から多大な影響を受けた。 『魏志倭人伝』 「女王国の東、海を渡ること千余里にして、また国有り。みな倭種なり」 ギリシャ文明もエジプト文明から多大な影響を受けた。 ヘロドトス 『歴史』 「実のところ、ほとんどすべての神の名はエジプトからギリシャヘ来ている」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1729380758/667
668: 日本@名無史さん [sage] 2025/08/28(木) 00:15:07.29 >>666 ミケイリノス は “Mykerinos”(ギリシャ語で “Μυκερῖνος”) この名前はヘロドトスが『歴史』で記述した名前。 一方、マネトは “Menkheres”(ギリシャ語で “Μεγχέρης”)と記述している。 エジプトでは “Menkaure” or “Menkaura”(メンカウラー)と呼ばれている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1729380758/668
669: 日本@名無史さん [sage] 2025/08/28(木) 01:16:05.15 >>659 「馬」韓はアッシリア、王が馬に乗ったレリーフが有名(アッシュルバニパルのライオン狩り) 「辰」韓はバビロニア、主神マルドゥクは角の生えた蛇に乗っている、またイシュタル門では足が4本ある蛇のような生き物が描かれている。 (「辰韓は古の辰国なり」はアッカド、かつてシュメールとの統一を果たした) 「弁」韓はシュメール、「弁」はウルのプアビのプの「くち」「言葉」 「韓」は当時のペルシャ 「狗邪韓国」は倭(エジプト)の北岸、ヘロドトスの記述と照らし合わせれば、恐らくフェニキア http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1729380758/669
670: 日本@名無史さん [sage] 2025/08/28(木) 09:15:13.90 現在まで確認されている Y染色体ハプログループ(YHg) 縄文時代: D1a2a 弥生時代: C1a1、O1b2a1a1 古墳時代: O2a2b1a1 C1a1: 熊本県、香川県 O1b2a1a1: 鳥取県、島根県、愛知県、和歌山県 O2a2b1a1: 石川県 九州地方から琉球諸島の縄文時代およびその相当期間の人類遺骸の mtDNAハプログループ(mtHg)は、多くがM7a1で、わずかにN9bも検出されています。 弥生時代から古墳時代以降になると、縄文時代の人類遺骸からは検出されなかったmtHg、CやD4やM9が検出されるようになります。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1729380758/670
671: 日本@名無史さん [sage] 2025/08/28(木) 09:21:29.44 山東省の聞韶北遺跡の前漢(西漢)期の人類遺骸の新たなゲノムデータ 聞韶北標本の最も一般的なYHgは、O2a2b1とO2a1b1とO2bとC2b1a2とQ1a1でした。YHg-O2a2b1は、6000〜3000年前頃の古代の黄河および西遼河流域個体群に広く存在していました。YHg-O2a1b1は大汶口文化期の山東で見つかっており、新石器時代の山東に存在しました。YHg-O2bはアジア北東部人起源と考えられており、韓国人において一般的です。YHg-C2b1a2はおそらくモンゴルもしくはバイカル湖地域起源で、ユーラシア北部に広く分布しています。YHg-Q1a1aはシベリア南部起源で、5000〜3000年前頃に中国北部に広がりました。 聞韶北標本のmtDNAハプログループ(mtHg)とY染色体ハプログループ(YHg)が分類されました。最も一般的なmtHgはD4とFで、これらのmtHgの合計割合は50.0%でした。mtHg-D4は漢人集団において一般的で、中国の北部と北東部において最高頻度で、大汶口文化期の山東で見つかりました。しかし、mtHg-Fはアジア東部南方において高頻度で、4600年前頃以後の山東でも見つかりました。聞韶北遺跡におけるmtHg-Fの存在は、歴史時代におけるアジア東部南方から黄河下流域への遺伝的影響の可能性を示唆しています。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1729380758/671
672: 琪瑛教大祭酒 [] 2025/08/30(土) 01:40:08.07 突然、神仙思想が畿内で始まったのだよ そういう者等が現れたわけだ 無駄だよ、屁理屈わ。 ヤマトととび(外山)桃園の姫のお墓であると紀まで記してある訳で。 唯一五段の神が造った墓なんですよ この墓以上の格上の墓は無いの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1729380758/672
673: 日本@名無史さん [sage] 2025/08/31(日) 05:55:57.55 卑弥呼とは、吉弥侯部(君子部)のことであり、「君」は東国においては上毛野君、下毛野君を指すと見ている。 毛野の女王こそ卑弥呼だ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1729380758/673
674: 琪瑛教大祭酒 [] 2025/08/31(日) 23:11:21.97 東夷の 君の初出は天君だよ 北枕神仙思想が突然畿内に生まれたりしないんだよ。 卑弥呼が来たから 無駄だよ。 九州平原はよくて延烏郞と細烏女だろ 史書にそうあるだろ イザナギイザナミとも 言われてるみたいだし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1729380758/674
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.202s*