縄文遺伝子の割合は東北が最多、関西が最少 (355レス)
上下前次1-新
1(5): 2024/06/16(日)12:33 AAS
具体的には
縄文比率→現代東北18.9%、現代関西13.4%
ちなみに現代沖縄は28.5%で日本本土を圧倒してる
336(1): 08/08(金)10:25 AAS
中国河南省義馬市の上石河墓地で発見された東周時代のゲノムデータの分析
上石河墓地は、東周期の社会階層および埋葬慣行への洞察も提供します。先行研究では、南北方向に埋葬された個体群は通常、より豊かな副葬品とともにより大きな墓に埋葬され、タンパク質の豊富な食性を示している、と明らかにされ、より高い社会的地位が示唆されます。対照的に、東西の方向の墓は一般的に、副葬品はより少なく、より小さい規模でした。これらの観察から、埋葬の向きと墓の規模はこの期間における社会的地位の重要な標識だった、と示唆されます。
本論文の遺伝学的分析はさらに、異なる埋葬方向の個体間の異なるYHgを明らかにします。たとえば、YHg-NおよびQが南北方向で埋葬されている個体群で観察されたのに対して、YHg-OおよびCは東西方向の個体群でより一般的でした。
香川県高松市の高松茶臼山古墳は、古墳時代前期の讃岐における最大規模の前方後円墳です。埋葬されていた人物(茶臼山3号)の Y染色体ハプログループ(YHg)はC1a1です。
古墳時代前期の香川地域の前方後円(方)墳の埋葬頭位は「西枕」でした。
古墳時代前期の大和古墳群は墓室が南北方向です。
337: 08/09(土)01:01 AAS
九州地方から琉球諸島の縄文時代およびその相当期間の人類遺骸の mtDNAハプログループ(mtHg)は、多くがM7a1で、わずかにN9bも検出されています。
九州南部および島嶼部でも同様の傾向が見られ、弥生時代から古墳時代以降になると、縄文時代の人類遺骸からは検出されなかったmtHg、CやD4やM9が検出されるようになります。
338(2): 08/09(土)03:26 AAS
>>327
朝鮮半島北部の日本海沿岸に位置する咸鏡道にも、男系ハプロDが多くいます。
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/20/Haplogrupo_D_%28ADN-Y%29.png
しかも、日本と同じ、D1a2も多くいます。
339: 08/09(土)05:51 AAS
>>338
こうしてみるとDは東アジア系以外の何者でも無いな
340(1): 08/09(土)12:20 AAS
↓↓↓コレ知って絶望してる
沖縄だけは流石に縄文系が強過ぎて例外だが
基本的に縄文系が多い地域=自殺率高い
縄文の血が強い奴が自殺させられてる
参考:県別自殺率と縄文文化の関連(仮説的に見る地域差)
現代日本では、東北地方や山陰など縄文的文化の影響が強い地域において自殺率が比較的高いことが知られています:
自殺率上位の県:秋田・青森・岩手・島根・新潟など
(秋田県は人口10万人あたり約25人、岩手県は27人と高い傾向)
省3
341: 08/09(土)15:54 AAS
>>340
九州も自殺率低いしお前の頭の悪さが絶望的
342(1): 08/10(日)00:02 AAS
1993年、ロシアの考古学者ナタリア・ポロシマク氏のチームが中国との国境近く、アルタイ山脈地方のウコク高原で紀元前6世紀から3世紀に住んでいた遊牧民パジリクの墳墓を見つけた。
固いカラマツの幹でできた棺のそばに馬具を付けた6頭の馬が副葬されていた。棺の中には驚くほど保存状態の良い若い女性の遺体があり、紅白の縞模様の長い羊毛のスカートと、白いフェルトのストッキングを履いていた。
スキャンとその後の分析により、ミイラの手から前腕にかけてタトゥーがあることがわかった。手には鳥などの小さなモチーフ、前腕にはトナカイのような動物がトラやヒョウ、さらにはくちばしと4本の脚を持つ伝説上の生き物グリフォン(グリフィン)のような動物に狩られる複雑な場面が描かれていた。
研究者によれば、彼女は治療師かシャーマンだったという。化学分析で、彼女は定期的に銅や水銀の煙を吸い込んでいたが、これは何か儀式と関係があるようだ。
343: 08/10(日)00:58 AAS
>>342
彼女は「ウコク高原の姫」――英語圏では「シベリアの氷の乙女」と報じられた。
彼女は泥炭と樹皮で防腐処理され、遺体は死後少なくとも3ヶ月経ってから埋葬されたようだ。この間、謎めいた女性は部族の生活の中で特別な役割を果たし続けた。例えば、遺体の痕跡から分かるように、彼女はいくつかの椅子に座らされていた。
彼女は髪は剃られていたが、かつらと長い帽子を身に付けていた。90センチメートルのフェルトの髪飾りを収めるため、棺は大きめに作られていた。
344: 338 08/10(日)01:13 AAS
シベリアの氷の乙女のmtDNA
www.eupedia.com/forum/threads/has-pazyryk-ice-maiden-dna-been-extracted-tested.32169/
345: 08/10(日)19:38 AAS
画像リンク[jpg]:commons.m.wikimedia.org
青銅の兜 ティリンス(ギリシャ)紀元前1050年〜紀元前1025年
外部リンク[php]:www.tnm.jp
埴輪 挂甲の武人
346(1): 08/10(日)21:56 AAS
縄文猿とインド人ってB型多いらしいな
347: 08/11(月)09:52 AAS
>>346
大田にもイチローもb型
サッカー選手もB型多い
封建社会・農耕社会の時だけ奴隷と支配者に別れた時だけ上手くいってたシナ・チョン・ジャップはA型とかが多いらしいな
348: 08/11(月)14:11 AAS
アスリート礼賛が縄文厨ってことね よぉくわかった
349(1): 08/11(月)17:08 AAS
ノーベル賞受賞者も大体Dだろうな
350: 08/11(月)21:51 AAS
>>349
Dは弥生系だよ
351: 08/11(月)22:19 AAS
CisAB型
www.kjclub.com/data/exc_board_9/2018/04/22/1524331137_af2e4226309a49b53878221d923f22c6.jpg
352: 08/11(月)22:27 AAS
ja.namu.wiki/w/Cis-AB%ED%98%95
中国海岸地域や台湾にも分布しており、欧州諸国ではフランス、ベルギー、スペイン、ドイツ、ポーランドに極めて少数の事例がある。 2004年にはアメリカ ネブラスカで一家族が報告された
353: 08/12(火)19:51 AAS
「日本」は「百済」の宗主国
2chスレ:history
。。。
354: 08/13(水)17:56 AAS
>>336
無能AIコピペ猿
355: 08/22(金)13:13 AAS
外部リンク[html]:app.zene360.com
縄文人のDNAの中でも地域差はありますが、私たちは現代の日本人に伝わっているのは西日本の縄文人のDNAが主体だと考えています。
それは日本人の成り立ちを考えるとわかります。2万4千年から1万8千年前の最終氷期の最寒期、中国北部の地域で先にお話ししたEDR遺伝子が変異します。人類学者が寒冷地適応と呼ぶ現象です。その新たな遺伝子変異によって、渡来系弥生人の持つ顔の特徴が北東アジアで形作られました。彼らが農耕を始め、朝鮮半島経由で九州から山口県、つまり日本海側から縄文人のいた日本列島に入ってきたのです。そうすると最初に渡来した人びとと混血するのは、西日本の縄文人になります。この混血集団が、人口を増やしていき東進したと考えられます。
ですから私たちのベースにある縄文人のゲノムは、おそらく西日本で最初に混血した縄文人のものが主体です。そうなると関東以北の縄文人のDNAは、あまり現代に残っていないことになりますが、最北端に住んでいた船泊縄文人の遺伝子の10%は現代人にも残っています。
もし西日本縄文人のゲノムが完全にわかれば、さらに現代日本人に残る縄文人の遺伝子が多くなる可能性はあります。ただ残念ながら西日本では縄文人の完全な骨があまり見つからないんです。骨があっても北海道よリは気温が高いということもあり、ゲノムの保存状態が悪いんですよね。そのため船泊縄文人のように現代人と同じレベルでゲノムの分析ができないのです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.077s*