[過去ログ] 平原女王墓が卑弥呼って聞いたけど?Part986 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8(1): 2024/02/01(木)19:49:09.84 AAS
>>7
免田式土器が出ないから違うと言いたいところだが、
免田式土器=狗奴国ではなくて、
免田式土器=狗奴国側についた狗古智國の卑狗だと考えることもできると
2年前くらいにふと考えた想い出。
140: 2024/03/29(金)01:00:46.84 AAS
見てないのはしょうがないねえ
235: [age] 2024/05/01(水)04:43:07.84 AAS
日本史板でしか見たこと無いけど
スクリプトでスレ立て、って、
どういうシステムのバグ?
スレ立てに記者権限無いから?
コテハン限定にすれば?
スレあぼーんw
427(1): 2024/07/29(月)02:10:07.84 AAS
>>377
退場したって言うほど取れないキンプる
辞めるで鏝されても仕事はしないでいい立場なんだよ
どうせ
あと前方向
623: 2024/11/27(水)08:39:39.84 AAS
>>622
邪馬台国は中国からみて東ではなく南東にあると誤認して書かれているんだから、表記通りに進んだら到着できない、できるはずがない
というのが基本で、方角だけがおかしいわけではないよ
626: ネトウヨ撲滅隊! 2024/11/28(木)09:35:09.84 AAS
倭国大乱前の筑紫平野とその周辺が一個の政治勢力としてまとまっていたという考察は正しいと思う
倭国大乱後の畿内が纏向を中心に一つの政治勢力としてまとまっていたのと同じく、政治都市の伊都国と経済都市の奴国が中心となって筑紫平野とその周辺を領域国家的にまとめていたのだろう
これが漢委奴国王時代の古い時代の狭義の倭国
その伊都国奴国の王権が倭国大乱後に消滅、畿内に興った新しい王権が日本列島西半分を支配した
ここからが邪馬台国=ヤマト王権時代の広義の倭国だろう
省4
652: 01/11(土)09:31:51.84 AAS
女王国とは公孫氏が女王卑弥呼の国を指して呼んだ名称である
公孫氏4代50年間、倭国では王は女王卑弥呼であったので公孫氏は倭国を女王国と呼んだのである
魏志倭人伝のベース記事は公孫氏時代の記録
邪馬壹國とは
「女王之所都邪馬壹國」とあるが張政が倭国を訪れた時には女王卑弥呼は死んでおり
男から壹與の時代なので女王之所都とは書かない
女王卑弥呼と会ったのは梯儁であり、つまりこの文章を書いたのも梯儁である
邪馬壹國は魏使である梯儁が北部九州地域の国を指して呼んだ名称
公孫氏時代の記録に魏使の報告書を付け足しのが魏志倭人伝なのである
789: 03/22(土)23:15:48.84 AAS
イミフ
824: 03/30(日)23:39:34.84 AAS
>これらの国々は歩いたり船で渡った順番に思い出し出し書かれた物で隣国関系も重要。
「倭人伝」
次有斯馬國 次有巳百支國 次有伊邪國 次有都支國 次有彌奴國
次有好古都國 次有不呼國 次有姐奴國 次有對蘇國 次有蘇奴國
次有呼邑國 次有華奴蘇奴國 次有鬼國 次有為吾國 次有鬼奴國
次有邪馬國 次有躬臣國 次有巴利國 次有支惟國 次有烏奴國 次有奴國
此女王境界所盡
985: 08/17(日)22:57:18.84 AAS
放置スレなんて山ほどあるけど削除されてないし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s