[過去ログ] 平原女王墓が卑弥呼って聞いたけど?Part986 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64(1): 2024/02/28(水)22:59:22.60 AAS
>>62
梯儁や張政の報告書も誰も見た人はいないんだから妄想なのか?
公孫氏の記録も同じレベルだよ。
65(1): ネトウヨ撲滅隊! 2024/02/28(水)23:30:00.60 AAS
短里説と春秋2年暦はネトウヨの口癖に近いよな
この手の連中を見たら「あ!統一教会かスピの日本会議だ!」と直ぐにわかる
71: 2024/02/29(木)13:10:01.60 AAS
>>70
従来の歴史研究者たちにとっては
卑弥呼の朝貢は景初三年でいきなり魏に朝貢したのが卑弥呼の最初の外交くらいにしか考えてないんだろな
んなわけねーだろっていう
105: 2024/03/27(水)19:59:30.60 AAS
>>44
片脚で運転していないもの買わない層
と言われたら相当勉強して
今回の事
136: 2024/03/29(金)00:40:09.60 AAS
1800円くらいしてコスパ悪いな
競馬が難しいところでヨコヨコして欲しくないだろうからどーでもいいけど。
通信環境が悪い遊び教えてそう
マージサイド冷え冷えで草
205(1): 2024/04/30(火)11:50:05.60 AAS
247年、帳政の報告書の引用
(張政は正始8年、遣倭 載斯烏越等 詣郡 説相攻撃状の帰国便で渡来)
02 今 使 譯 所通 三十國 從 郡至倭
(陳寿は魏時2回の使による倭の30国を紹介する。まず倭に至るには)
03 循海岸 水行 歴韓国 乍南乍東 到 其北岸 狗邪韓國 七千餘里
04 始度 一海 千餘里 至 對海國 其 大官日 卑狗 副日 卑奴母離
05 所居 絶島 方可 四百餘里 土地 山險 多深林 道路 如禽鹿徑
06 有千餘戸 無良田 食海物 自活乗船 南北市糴
07 又 南 渡 一海 千餘里 名日 瀚海 至 一大國 官亦日 卑狗 副日 卑奴母離 方可三百里
08 多竹木 叢林 有三千許家 差有 田地耕田 猶不足食 亦南北市糴
省8
209: [age] 2024/04/30(火)14:03:59.60 AAS
卑弥呼の墓が平原じゃない
って、理由は有効なの?
227: 2024/04/30(火)20:46:35.60 AAS
>>223
公孫氏が何の記録も残さなかったと?
260: 2024/05/09(木)22:56:37.60 AAS
赤坂今井墳墓から女王の装飾を示す遺品が多数見つかった時、
畿内説が崩壊する可能性を恐れて、
埋め戻してしまった事が分かっている。
もうソレが隠し通せる時代ではなくなってきているので、
素直に、赤坂今井墳墓を臺與の墓として認め、
丹後王国こそが邪馬台国の継承者として、
日本の弥生時代を解き明かしていかなければいけない時代になった。
582(1): 2024/10/20(日)18:21:53.60 AAS
卑弥呼は190年以前には即位してたから平原女王墓からの出土品と年代的に一致するね
公孫度が遼東太守に就任したのとほぼ同時期に卑弥呼も倭王となってる
約50後に公孫淵が司馬懿仲達に攻め滅ぼされた時点でも卑弥呼は倭王のままだったから
公孫氏は倭国の事を女王国と呼んでいた
魏使が訪れた時代は女王卑弥呼⇒男王⇒壱与だから魏使は倭国を女王国等とは呼ばない
「自郡至女王國 萬二千餘里」の様に女王国と1里約80mの短里は同じ文章内で使用されているので
1里約80mの短里も公孫氏時代に使用されていた事が分かる
つまり里数行程は公孫氏時代の資料からの引用なのである
魏志倭人伝に先行する魏略も短里を使用している
日数での行程は新たに派遣された魏使の報告書からの引用で
省1
663: 01/27(月)19:15:46.60 AAS
筑紫の日向が糸島なのであれば、高屋山上陵が高祖山はそうなるだろうな。
高祖神社の御祭神も一致する。
そうなると可愛山陵は、これも糸島の細石神社の社領であった三雲南小路遺跡がそうであろうことになる。
三雲南小路遺跡そしてその2号妃甕棺墓の出土物は、
唐津末蘆國の柏崎遺跡出土物と関連が深く、笠沙の岬に比定されうることになろう。
867: 05/11(日)22:40:50.60 AAS
『魏略』には、「境連鯷壑、地接鼇波。魏略曰、韓在帶方南。東西以海爲限、地方四千里。
(中略)鯷壑、東鯷人居、海中州、鼇波、俱海中有也。」
とあり、鯷壑という場所に東鯷人が住んでいたとされる。(壑カク・ガク、訓、たに・みぞ、意味。 )
「鯷壑テイカク、トカラ、タカラ、トカラ列島か?」に東鯷人が住んでいたとされる。
東夷王は珍し物を献上するとある。トカラ地域は白珊瑚の産地で有名。水質が奇麗な深海にある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s