[過去ログ] 平原女王墓が卑弥呼って聞いたけど?Part986 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: 2024/03/06(水)19:46:23.46 AAS
鉄器が溶け出して地層が赤く染まる、ってのはよく聞く話だが、
青銅器が溶け出して、ってのは初耳。
青銅器ってのは表面が緑青に包まれるから形状をよく保った状態で出土するのではないかえ?
238: 2024/05/01(水)07:07:00.46 AAS
ほほう。
縄文早期D1a2a1と、
縄文末期O1b2(阿武山古墳O1b2a1a1)と、が北部九州にいたのか。
銅鏡祭祀&銅矛祭祀VS銅鐸祭祀
ほほほう。
297(1): 2024/05/28(火)12:03:26.46 AAS
魏志倭人伝の里程と日程を単純に足すと、沖縄方面へ到達してしまうという問題があります。
そこで、文体も異なる里程と日程は、同一行程を異なる視点から説明したものと考えられます。
具体的には、里程は邪馬台国内の地方自治体間の距離を、日程は邪馬台国への広域な国家レベルでの移動日数をそれぞれ示していると考えられます。
このように解釈することで、北部九州に位置する邪馬台国とその首都である伊都への日程と里程を正確に説明することが可能になります。
さらに、女王卑弥呼の墓は平原女王墓であるという説も有力です。
375: 2024/07/11(木)22:30:48.46 AAS
>>205
本当にあるみたいなので車両の異常ある無しの特定早くね?
散々日頃から1.5軍が多いからだしな
533: 2024/08/24(土)00:53:35.46 AAS
ケトン値どうなってるのでまあ…
こいつが暴れるたびに低下してきて
610(1): 2024/11/20(水)19:29:16.46 AAS
>>608
そもそも「漢委奴國王」は委奴國王を漢の家臣としての国璽
魏と倭は対等の立場ではなく、冊封された立場
>>609
>短里は後漢書にも記録されているから、
後漢書は三国志等を参考にして書かれたものだよ。
827: 03/30(日)23:46:31.46 AAS
701年の大宝令により定まった令制国(りょうせいこく)旧国名に近い音員に元ずく。
当然、思い出し出しだから、必ずしも規則正しく順番通りの国名じゃなく、飛ばした所もある。
853: 04/17(木)20:20:40.46 AAS
<倭国王師升>井原鑓溝遺跡・107
漢鏡5期:方格規矩四神鏡、四葉座内行花文鏡
<倭国乱>
【董卓が洛陽破壊】191
洛陽廃墟となり漢鏡7期は南方系となる
<狗奴国>金銀錯嵌珠龍文鉄鏡・216
漢鏡7期:画文帯神獣鏡など
※一時的に筑後平野→吉野ケ里滅亡→佐賀平野→末蘆国滅亡→対馬海峡、を占有(=漢時有朝見者)
【後漢滅亡・魏建国・洛陽復興開始】220
【司馬懿の公孫氏遠征】238
省14
991: 08/18(月)18:37:13.46 AAS
管理者にとってはどーでもいーだろう
アンチが必死こいて削除要請でも連打してんじゃねーの?
昔の九州説を持ち出して誤誘導したり
昔の九州説を持ち出して反論したフリしたりばっかなんだから
やりそうじゃんw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s