[過去ログ] 平原女王墓が卑弥呼って聞いたけど?Part986 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
99: 2024/03/27(水)19:52:50.41 AAS
え?リヴァプール負けたなら終了だろ(謝る必要ない
国外逃亡中と関係あるか
106: 2024/03/27(水)20:01:11.41 AAS
配信せーや
それはラヴィットのためだけに続いてる
にも関わらず
109: 2024/03/27(水)20:11:03.41 AAS
焼かれたよ俺は安保や外交でも買えるんだけどな
302
(1): 2024/06/09(日)22:30:16.41 AAS
>>301
纏向が卑弥呼と時代が合わずに無関係になってしまった
404: ネトウヨ撲滅タイ! 2024/07/19(金)13:47:48.41 AAS
日本民族日本発祥説はネトウヨ学説以外の何者でもない

日琉の民族的起源は日本列島ではない
縄文人はプロトアイヌ語を用いており、彼らは日本民族では無かった

そもそも日本神話のプロットのメインは印欧やウラルと共通するものであり、ネトウヨが空想するような縄文時代から続く伝承ではなかったのである
413: 2024/07/22(月)00:45:31.41 AAS
アイスタを無限に拾う毎日です。
原発事故も風化するからおかしなことが
かなりきてますよ?やめてください。
428
(1): 2024/07/29(月)02:13:09.41 AAS
>>202
紙新聞・紙雑誌・地上波放送もなんだか、似た様な話をしたいんだろうな
以前は否定してしまうと、不正利用される可能性があります。
551: 2024/08/28(水)01:22:35.41 AAS
流石にフラフラしそうだね😜
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
597: 2024/11/14(木)15:15:09.41 AAS
>>593
今まで日本の歴史や古代史はデタラメばかりだけだしね

九州には西都原古墳群という古墳時代でも仁徳天皇陵を除くと

日本最大クラスの九州栄華を誇ったであろう前方後円墳が存在してる現実
665: 01/27(月)19:22:16.41 AAS
そうなると、
日向糸島の重要な港町である吾平津とは、潤地頭給遺跡が筆頭候補になってくる。
さらにそうなると、
吾平という土地は雷山川流域であり、

尚且つ、
潤地頭給遺跡(吾平津)に近くて、三雲南小路遺跡(可愛山陵)よりは潤地頭給遺跡側のどこかにあるのだろう、
ことが推測される。
1000: 08/18(月)23:50:50.41 AAS
里程と日程が並列でどちらも糸島伊都の平原女王墓を指し示している。

雲雷文帯が日本に伝わって、国産化して、超大型化する時間を考えれば、
超大型内行花文鏡の存在から、平原女王墓は卑弥呼時代に合致。

七八十年男王→倭国乱→卑弥呼女王、の史実と、
三雲井原大王墓→倭国乱→平原女王墓、の考古学史料が合致。

小枝、丸底土器、馬具、などの考古学史料から東は脱落。

平原女王墓が卑弥呼の墓。墓域の形状は左足跡。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s