[過去ログ] 平原女王墓が卑弥呼って聞いたけど?Part986 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2024/02/03(土)09:48:39.24 AAS
>>4
銅剣と銅矛の鋳型だけど、実戦用だから、
吉野ケ里遺跡は最初から対馬海峡勢力の拠点として開始したことが再確認されるね。

当初は舟形木棺も出てるし、吉武??木遺跡や田熊石畑遺跡の勢力が青銅器工房運営のため環濠防御して進出したのだな。
69: 2024/02/29(木)11:03:11.24 AAS
漢書地理志は、今に伝わってるから、利用したことは確認できる。
しかし梯儁や張政の短期出張報告書は、あったかもしれないが、
それを利用したかどうかは、今となっては誰も確認できない。

ただ陳寿とその部下たちが、当時支配者側が残した重要資料を見て書いたことは推定できる。
それは、長年倭に関わってきた公孫氏の国情・地誌調査記録と考えるべきだろうね。
170: 2024/04/16(火)14:43:08.24 AAS
シン日本古代史 概論
カテゴリ:シン日本古代史
◆シン日本神代古代史◆
高天原=邪馬台国=九州北部
天照大神=卑弥呼+台与
天孫(族)ニニギ命=邪馬台国系の代官一族

神武天皇以降は、邪馬台国連合から独立した。
十代崇神天皇が邪馬台国を制圧したので、天照大神=卑弥呼+台与が祟った。

「高天原=邪馬台国=九州北部」説の初論者(おそらく)は、益田謙三『赤裸々の神代』(大正8年)

天照大神の生誕地=筑紫の日向(九州の南or北)
省12
327
(1): 2024/06/28(金)19:18:31.24 AAS
九州の遺跡が問題なのではなくて、
東の遺跡がオウンゴールしまくってるだけなんだけどね。

九州の遺跡だけ見たら、東アジア全体の発達レベルに合わせて順調に文明文化が進歩している。
日本海沿岸もそれに追随できている。
これらをディスると弥生日本の最先端を否定することになるから、
そのまま認めることになっただろう。

問題はやはり纏向遺跡だね。
皇国史観だと、記紀にて国の中心としてとっくに発展していなければならない場所なので、
結局は今の左派畿内説と同じで周囲の古墳の年代を繰り上げて、
古墳の大きさや副葬品を国富の証とする論調になっていたのだろうと思う。
355: 2024/07/02(火)02:07:00.24 AAS
>>348
↑こういう愚劣な駄文を見るにつけ、
AIは未だヒトの脳に遙かに劣るとの感を深くする。
が、
最も劣悪かつ無能なのはこれを貼って悦んでいる変質者だと断ぜざるを得ない。
684: 02/10(月)21:45:12.24 AAS
>>682
春の七草として(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ、)1月7日に食べる七草粥
690: 02/12(水)18:13:17.24 AAS
吉野ケ里遺跡は宮下文書によるとニニギの兄ニギハヤヒが侵攻拠点とした場所で
弥生後期には遠賀川下流域を拠点に大阪湾や出雲に侵攻して行ったと思うぞ(高地性集落・山城関係か)
吉野ケ里遺跡周辺には物部神社や物部絡みの伝承が多い。
919
(1): 07/01(火)06:35:06.24 AAS
資治通鑑では呉軍一万の八九割が病死して、
指揮官二人は「無功」として誅=処刑されてる。

亶洲=九州には辿り着けず、残り千人くらいになったほぼ遭難者集団と化した呉軍が、
「総人口数千人の夷洲」=南西諸島の人々に救出されて、
呉と夷洲の親交が深まった=得
って話だろう。
934: 07/10(木)13:15:55.24 AAS
ちょっと時代が違うんよね
948
(1): 07/16(水)02:23:23.24 AAS
<倭国王師升>井原鑓溝遺跡・107
漢鏡5期:方格規矩四神鏡、四葉座内行花文鏡

<倭国乱>

【董卓が洛陽破壊】191
洛陽廃墟となり漢鏡7期は南方系となる

<狗奴国>金銀錯嵌珠龍文鉄鏡・216
漢鏡7期:画文帯神獣鏡など
※一時的に筑後平野→吉野ケ里滅亡→佐賀平野→末蘆国滅亡→対馬海峡、を占有(=漢時有朝見者)

【後漢滅亡・魏建国・洛陽復興開始】220
【司馬懿の公孫氏遠征】238
省14
959
(1): 07/28(月)03:56:49.24 AAS
>>958
里程と日程が並列でどちらも糸島伊都の平原女王墓を指し示している。

雲雷文帯が日本に伝わって、国産化して、超大型化する時間を考えれば、
超大型内行花文鏡の存在から、平原女王墓は卑弥呼時代に合致。

七八十年男王→倭国乱→卑弥呼女王、の史実と、
三雲井原大王墓→倭国乱→平原女王墓、の考古学史料が合致。

小枝、丸底土器、馬具、などの考古学史料から東は脱落。

平原女王墓が卑弥呼の墓。墓域の形状は左足跡。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s