[過去ログ] 【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬弐拾玖 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
251
(1): 2024/02/18(日)13:30:41.91 AAS
阿蘇・高千穂には、天然の超戦略的有利性が備わっていました。
北は祖母山が守護神で、東・西・南は、五ヶ瀬川が刻み込んだ最大深さ150m、
総延長25?もの断崖渓谷で守られています。
なんと、三輪山を含む桜井市とほぼ同じ面積の天然の大要塞なのです。

依って縄文〜弥生の昔から、幾多の王国が興り、衰退し、また興り、を繰り返してきました。
紀元前には、天照大神と日向三代の高天原王朝もありました。
紀元後には、土蜘蛛女王の卑弥呼が馬台(三田井)を鎮め、国を建て、宮殿城柵を厳設したそうです。
ここは万年の歴史の地なのでせう。
252: 2024/02/18(日)13:44:32.91 AAS
>>251
古今東西、海や大河のほとりに一大文明が興る。

海の恵みを一切得られない九州の山奥に、夢を見続ける救いようのないアホ。   @阿波
300
(1): 2024/02/20(火)19:15:53.91 AAS
阿波説は南に海の無い築上町から南に水行するので座礁しますw
393: 2024/02/24(土)12:01:30.91 AAS
>>392
「皆 統屬 女王國」 
「みな、女王国に属し統べる」  だな。   @阿波
395
(1): 2024/02/24(土)12:11:22.91 AAS
そもそも倭国大乱まで男王が乱立していたわけだから、公孫氏の頃女王国に属していたわけがない
どう考えても矛盾してる
740: 2024/03/13(水)23:35:46.91 AAS
ちなみに丸都城は城址が見つかっているから現在の吉林省集安市なのは確実
ユネスコにも登録されてる

外部リンク:whc.unesco.org
> 中国東北部から朝鮮半島北半部にかけて、紀元前1世紀後半から紀元後668年まで栄えた高句麗王国時代の遺跡群。3都市に40の古墳群があり、
> 五女山城・国内城・丸都山城のほか、14の王陵と26の貴族墓からなる。
> 近代都市・集安に位置する国内城は、高句麗の首都が平壌に移った後も、重要な都市としてあり続けた。
> また、高句麗王国の首都の一つだった丸都山城の内外には、広大な宮殿や37の墳墓などさまざまな遺跡が残る。
802: ネトウヨ撲滅隊! 2024/03/17(日)21:08:22.91 AAS
邪馬台国は中華の属国で天皇家は臣下であった
卑弥呼の記述が何よりの証拠
909: 2024/03/27(水)20:47:09.91 AAS
統一はキモイけど、これが一気に劣化した友人を引き上げる措置を盛り込む。
> 年間投資枠が無いんよな
935: 2024/03/27(水)21:19:29.91 AAS
>>422
昨日の仕返しですか?事務所がこんな気持ちで待つことにしようや
スタオーは一応ウィンクしてるもでかいだろうな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s