[過去ログ] 【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬弐拾玖 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
479(1): 2024/02/24(土)19:34:10.73 AAS
>>475
貴方の意訳を載せないと
貴方の意思は伝わりませんね
699: 2024/03/08(金)11:52:48.73 AAS
その辺の時代背景から過去も想像するからな
755: 2024/03/14(木)12:43:27.73 AAS
>>754
>>749
繰り返し
822: 2024/03/20(水)20:55:05.73 AAS
古代新羅の本当の事なら
七支刀と人物画像鏡と墓誌だと思うよ?
七支刀銘文
(表)泰和四年五月十六日丙午正陽 造百練鋼 七支刀 㠯辟百兵 宜供供侯王 永年大吉祥
(裏)先世以来 未有此刀 百濟王世子奇生 聖帝 故為 倭王 旨造傳示 後世
表は七支刀が晋で作られた経緯。 宜供供侯王は、百済近肖古王、余句である。
朝貢によって百済候となったから晋帝は百済王を侯王と呼んだのである。
名前の字がおかしいのは漢字が無かった百済音の漢字変換だからである。
倭王の高句麗交戦と半島利権の主張の南朝外交は400年以降であり、
370年で、この侯王というのは百済候=百済王しかない。
省12
996: 2024/03/29(金)01:02:43.73 AAS
🔚
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s