[過去ログ] 【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬弐拾玖 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91(1): 2024/01/23(火)17:58:40.46 AAS
>>90
他人ばかりと思うなよ、自分が台無しになることも少なくないww
123(1): 2024/01/26(金)17:12:37.46 AAS
陳寿は三世紀の人なんだから、当時の知識人、文化人に分かるように書いた。
しかも、ウケ狙いで、卑弥呼を主人公にしてドラマチックに脚色してある
1700年ものちの現代文学者が、スラスラ読めるとおもうのは間違い
174: 2024/01/30(火)10:27:05.46 AAS
>>172 続き補足
終点からは東西南北の四至説明に移り、
→ 南至の投馬国は、180?先の宮崎平野の都万、(自郡至)水行20日。
→ 復南至の邪馬台国は、熊本の山嘉菊池と阿蘇高千穂女王之所都、(自郡至)水行10日陸行1月。
202(1): 2024/02/14(水)16:09:22.46 AAS
>>201
文脈で、
54 女王國 東渡海 千餘里 復有國 皆倭種
55 又有 侏儒國 在 其南 人長三四尺 去女王 四千餘里 又有 裸國 黒齒國 在 其東南 船行一年可至
56 参問 倭地 絶在 海中 洲島之上 或絶 或連 周旋可 五千餘里
女王国は倭国。倭国から東渡海 どこ?
侏儒國 在 其南 人長三四尺は、四国?
女王国が倭国なら去女王 四千餘里に陸は無い。
邪馬台国は女王国の都ではない。
上の文脈には船行一年可至のような広大な倭国の中で、
省3
555: 2024/02/27(火)20:40:38.46 AAS
>>545
陳寿が書いたのではないよ
陳寿は編集を行っただけ
魏志倭人伝は資料の寄せ集め
部分、部分で書いた人も書かれた時期も異なる。
589(1): 2024/03/01(金)17:59:05.46 AAS
誰も見たことがない
公孫氏文書の解説ができると
倭人伝の改行もみえるらしい。
陳寿の倭人伝もせめて、
改行と段落があれば、昭和の考古学者でも
もう少し正しく読めたと思うんだが。
691: 2024/03/07(木)23:00:13.46 AAS
>>690
旧弥生中期(前1〜1C)の遺跡という事だろ
池上曽根遺跡は龍を描いた壺が出てるので明らかに楽浪郡と交流が始まった1Cに
楽浪郡と交流している
龍は1Cに楽浪郡から伝わった信仰
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.966s*