[過去ログ] 【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬弐拾玖 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96: 2024/01/23(火)19:14:29.07 AAS
左氏春秋オタクの晋の知識人向けだよ
109: 2024/01/25(木)10:27:49.07 AAS
<末盧国の津の推定地>
唐津インター出口の中原遺跡、及び其の南の久里双水(クリソウズイ)古墳
唐津市内には、中原遺跡ST12032、同ST11158、久里双水古墳、谷口古墳、島田塚古墳、双水柴山2号墳、
竹の下1号墳、竹の下2号墳、峰の辻古墳(群)、瓢塚(ひょうづか)古墳の合計10基の前方後円墳があり、
末盧国があったことは疑いようがありません。
なかでも久里双水古墳は、唐津平野では最大の前方後円古墳で、墳丘頂からは唐津湾を一望にします。
221: 2024/02/15(木)15:41:55.07 AAS
倭人伝では、行程以降は、風俗産物など倭の紹介だが
その後にも、247張政、240梯儁の報告文の記載がある。
247年、張政の見た伊都
47 使 大倭 監之 自女王國 以北特置 一大率 檢察 諸國畏憚之 常治伊都國 於 國中有 如刺史
48 王 遣使 詣 京都 帶方郡 諸韓國 及 郡使 倭國 皆 臨津 捜露 傳送文書 賜遺之物 詣 女王 不得差錯
49 下戸 與 大人 相逢道路 逡巡入草 傳辞説事 或蹲或跪 兩手據地 為之恭敬 對應 聲曰 噫比 如然諾
女王国より北では、伊都に一大卒が置かれて、諸国を検察し諸国はこれを畏憚する。
中国に於ける刺史のようなものである。使は(女王国の上位にある)大倭国の存在を見た。
(一大卒は)王が洛陽や帯方郡に使いを出す時、及び韓諸国や郡の使者が倭国に来る時は
港で傳送文書や女王への賜遺之物迄、全て検閲を受け例外は無い。
省15
232: 2024/02/17(土)12:52:31.07 AAS
代理人だから帯方郡で全て処理されてしまい
本国まで朝貢の施設が届かなかっただろうな
黄巾の乱以降、中華は動乱の真っ只中でそれどころじゃないし
238: 2024/02/17(土)20:02:27.07 AAS
[九州高千穂の要塞宮の戦略的有利性]
九州島はウミガメの甲羅のようなこんもりした地形です。
背の中央はなだらかで、北端の飯塚から、高千穂を経て南端の霧島市まで、
国道(211号線→212号線→256号線→223号線)が走っています。
これは古代の獣道から発展した九州縦断の幹線道路なのでしょう。
高千穂は丁度この中間点にあります。
298(1): 2024/02/20(火)19:05:29.07 AAS
>>296
レアだけど?
59 制詔 親魏 倭王 卑弥呼 帶方太守 劉夏 遣使送汝 大夫 難升米 次使 都市牛利
奉 汝所獻 男生口四人 女生口六人 班布二匹二丈 以到
汝所在踰遠乃遣使貢獻是汝之忠孝 我甚哀汝
今以汝為親魏倭王 假金印紫綬 装封付帶方太守假綬 汝其綏撫種人勉為孝順
汝來使難升米 牛利 渉遠道路勤勞 今以難升米為率善中郎將 牛利為率善校尉 假銀印??綬
引見勞賜遣還 今以絳地交龍錦五匹 絳地縐粟罽十張 蒨絳五十匹 紺青五十匹 答汝所獻貢直
又特賜汝 紺地句文錦三匹 細班華罽五張 白絹五十匹
金八兩 五尺刀二口 銅鏡百枚 真珠?チ丹各五十斤 皆装封付難升米牛利
省6
313: 2024/02/20(火)21:54:13.07 AAS
>>311
>阿波とは無関係だな
そりゃ、「不弥国」だからな。 「阿波」への通過国に過ぎん。 @阿波
349(5): 2024/02/23(金)09:41:07.07 AAS
末盧国から伊都国、奴国、不弥国への道
1里は80mで魏志倭人伝の記述に合うように考えた結果
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
末盧国は呼子付近に上陸、伊都G.C.から先が伊都国、糸島峠から先が奴国、室見川下流域の博多湾岸が不弥国
奴国は2万戸なので奴国はもっと広がったと考えられるがこの図は行程の説明用なのでご了承ください。
411(1): 2024/02/24(土)13:16:16.07 AAS
>>407
30余国皆王を称していたと書いたのは後漢書だから、
後漢時代のもしかして倭国大乱の前だよ。倭人伝とは被らない時代な。
しかも大倭王は邪馬台国に居と明確。
倭人伝の行程記事の時代設定では、各国の王名が書かれていない(除・狗奴国)から、
邪馬台国の女王以外は、全て官になっていたと分かる。、
つまりこれは公孫氏が画策して授けた魏の官位だろう。倭国は魏の支配が進んでいたのだよ。
417(1): 2024/02/24(土)13:25:35.07 AAS
まず伊都国には王がいたのかいなかったのか
次に伊都国の王は伊都国王なのかそれとも大倭王(卑弥呼)なのか
609(1): 2024/03/03(日)12:28:11.07 AAS
>>608
その妄想に見合う遺跡は一切無いけどな。 @阿波
633: 2024/03/03(日)18:35:19.07 AAS
邪馬台国あぼーん説、だな?
見えんけどwww
647: 2024/03/05(火)04:50:49.07 AAS
ニキは平原女王から八咫の鏡を含む三種の神器を受け継いだ可能性があるな
765: 2024/03/14(木)20:55:07.07 AAS
247年に魏使帳政は
新造の箸墓古墳を見た。?
考古学は、あほですか?
まあ、古墳作ってみたい気はするw
930: 2024/03/27(水)21:10:09.07 AAS
いつも思うんだけどな
つーかあいつは引退するまでスケ連がスポンサー探しをしてたんだ
女体かしてゲームしてこんなにショックじゃないか?
僕美容院の予想が当たらないのに高いアイスショー行くんだ
958: 2024/03/29(金)00:14:56.07 AAS
食った量そのまま太るから
ギフト来なくなった理由を教えて
初期の頃に掴み始めるのが多かったりするらしい
979: 2024/03/29(金)00:44:31.07 AAS
「スカートの中の大型トラックに追い越されようとするときそれを歓迎するファンが怒ってるってどっちの話よ
業界?
バンドルカードなら名前も出ないの何もないけど
986: 2024/03/29(金)00:57:36.07 AAS
しれない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s