[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part718 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876
(5): 2021/08/26(木)11:24 AAS
>>132
>>875
265年、魏が西晋に禅譲し、280年に西晋が呉を平定して天下を再統一する。
まさに魏の薄葬の圧力が弱まるのと箸墓の築造時期はピッタリ符合するな。
878: 2021/08/26(木)11:26 AAS
>>876
まぁ、いずれにせよ、正一位 式内名神大社 「天石門別八倉比賣神社」が鎮座していない畿内は、論外!  下がっておれ!   @阿波
879: 2021/08/26(木)11:33 AAS
>>135
>>876
箸墓は(卑弥呼・台与が朝貢した)魏が西晋に禅譲して消滅した265年以降の築造(卑弥呼の冢でない)とすれば、すべてが整合的だ。
ホケノ山からの突然の巨大化も説明できる。
888: 2021/08/26(木)12:40 AAS
>>876
>265年、魏が西晋に禅譲し、280年に西晋が呉を平定して天下を再統一する。
>まさに魏の薄葬の圧力が弱まるのと箸墓の築造時期はピッタリ符合するな。

皇帝領の薄葬は西晋でも継承しているので
トンデモ説は即破綻
909: 2021/08/26(木)17:24 AAS
>>876
>魏の薄葬の圧力が弱まるのと

そんな圧力はないww
ペーテンザラコク以外でそんなことを言うやつを初めて見たわw
955
(1): 2021/08/26(木)20:21 AAS
>>876
>265年、魏が西晋に禅譲し、280年に西晋が呉を平定して天下を再統一する。
まさに魏の薄葬の圧力が弱まるのと箸墓の築造時期はピッタリ符合するな。

これちょっと違うな。
「薄葬の圧力が弱まった」事はあり得えて、
筑紫の(3世紀後半半ば過ぎの)那珂八幡の前方後円墳化がその嚆矢であった可能性はあるが。
箸墓は(3世紀最末〜4世紀の庄内3のホケノの後の)布留1だから、
始めから4世紀の墓であり、
嚆矢にはならないな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s