[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part717 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
618(3): 2021/08/21(土)20:56 AAS
外部リンク:kaken.nii.ac.jp
桜井市埋蔵文化財センターおよび奈良県立橿原考古学研究所所蔵のホケノ山古墳・勝山古墳等出土土器の見学の成果を承けて、
寺沢薫氏の提唱する布留0式の検討を行い、箸墓古墳や纏向古墳群出土土器と先の四斗蒔璋跡1号居館1号住居址出土畿内系叩き甕をはじめとする土器の編年的併行関係を検討した。
以上をもとに布留0式の年代観を西暦220〜250年とし、没年西暦248年頃の卑弥呼の墓を箸墓古墳に比定した。
------------------------------------------------------------------------------
アホです。
二口かみあれた遺跡258年が入ってません、だいたい箸墓には奴婢埋葬痕跡はありません、
前方後円墳先造説も否定されてるし、纏向古墳群には2世紀前半の其国の男王の墓がありません。
622(1): 2021/08/21(土)21:01 AAS
>>618
>二口かみあれた遺跡258年が入ってません、
それ、布留0併行って言い切れないから仕方ない
630: 2021/08/21(土)21:23 AAS
>>618
>桜井市埋蔵文化財センターおよび奈良県立橿原考古学研究所所蔵のホケノ山古墳・勝山古墳等出土土器の見学の成果を承けて、
寺沢薫氏の提唱する布留0式の検討を行い、箸墓古墳や纏向古墳群出土土器と先の四斗蒔璋跡1号居館1号住居址出土畿内系叩き甕をはじめとする土器の編年的併行関係を検討した。
以上をもとに布留0式の年代観を西暦220〜250年とし、没年西暦248年頃の卑弥呼の墓を箸墓古墳に比定した
寺澤はバツだ。
「卑弥呼の冢≠前方後円墳」などの史料事実や史料実態に拠って、
筑紫の前方後円墳の始まり期の3世紀後半半ば過ぎの那珂八幡の進化型である石塚は、
3世紀末であり、
庄内3のホケノは3世紀最末〜4世紀であり、
布留1の箸墓は4世紀にしかならない。
636(1): 2021/08/21(土)21:47 AAS
>>618
>没年西暦248年頃の卑弥呼の墓を箸墓古墳に比定した。
所在が分かる近世の天皇陵で、平地に盛り土した陵墓など一切存在しない。
よって、平地に盛り土した「前方後円墳」の箸墓古墳は、大王の陵墓では有り得ない。 @阿波
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s