[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part715 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75: 2021/08/15(日)08:50 AAS
【畿内説パート709ハイライト】

359 日本@名無史さん 2021/07/30(金) 17:35:50.68
>>349
>水路の距離をどうやって図るのか、畿内説は考えたことがないの?

考えて、測れないと結論したよ
76: 2021/08/15(日)08:50 AAS
【畿内説パート710ハイライト】

977 日本@名無史さん 2021/08/02(月) 18:21:35.00
>>972
>シナ大陸に限れば、この古地図は正確なのか?

シナ大陸という地名は無い
77: 2021/08/15(日)08:51 AAS
【畿内説パート711ハイライト】

596 日本@名無史さん 2021/08/04(水) 17:22:39.41
>>595
いや、九州説に学者いないし
78: 2021/08/15(日)08:52 AAS
【畿内説パート712ハイライト】その1
奥山スペシャル

422 日本@名無史さん 2021/08/09(月) 09:40:07.55
>>419
>ソースは?

調査報告書
築造に使われた鍬や飯を炊いた土器、壊された建材などいろんなものが捨てられてるのが現実だ
79: 2021/08/15(日)08:53 AAS
【畿内説パート712ハイライト】その2
奥山スペシャル

500 日本@名無史さん 2021/08/09(月) 11:22:25.33
>>481
>報告者は廃棄の意図と言っている

つまり「馬具は捨てられたと報告された」という発言はない
80: 2021/08/15(日)08:54 AAS
【畿内説パート712ハイライト】その3
百姓ボランティア説誕生

706 日本@名無史さん 2021/08/09(月) 16:38:42.45
だから乱の後に平和を長く続かせた女王の墓造りに専門職の指揮下で従事する身分が低い男たちも
自ら仕えるような(望んで作業するような)者たち
81: 2021/08/15(日)08:56 AAS
【畿内説パート713ハイライト】その1

152 日本@名無史さん 2021/08/11(水) 12:17:02.73
>>150
>それに、奈良(現在40位)がまったく耕作に適さない事実は変わらない

そんな場所が、どうして最も早い時期に大型の水田が広がった地域の一つなの?
82: 2021/08/15(日)08:57 AAS
【畿内説パート713ハイライト】その2

223 日本@名無史さん sage 2021/08/11(水) 16:58:25.55

お前の箸墓古墳が作られた当時あるいはそのすぐ後の時代の破砕供献の土器を
ゴミ捨て場と考えるのはバカしかいない
83: 2021/08/15(日)08:58 AAS
【畿内説パート713ハイライト】その3

338 日本@名無史さん sage 2021/08/11(水) 21:10:11.01
いや、墓の敷地にどこかから風か何かでコンビニの袋が飛ばされてきて
それが墓の敷地内で拾われたら、そのコンビニの袋は供え物になるのか?
84: 2021/08/15(日)08:59 AAS
【畿内説パート713ハイライト】その4
PCから書き込む時代錯誤畿内説

285 日本@名無史さん 2021/08/11(水) 19:12:42.92
>>283
弥生時代後期には硯があるし文字もある。
お前のヨタ意見なんかどうでもいい。
一日中PCに張り付いてないで少しは見識をひろめろ、カッペ。
85: 2021/08/15(日)09:00 AAS
【畿内説パート713ハイライト】その5
奥山スペシャル

647 日本@名無史さん 2021/08/12(木) 18:04:02.99
>>624
>調査報告書に土器に付着した炭化物は
>箸墓造営中に食べた物と、報告されてませんよ。

箸墓築造過程で廃棄された(炊飯用の)甕だと書いてあるんだよ
それに付着した炭化物が年代測定されたこともね
で、測定した者の書いた報告書には炊飯時の吹きこぼれを測定したと書いてある
86: 2021/08/15(日)09:04 AAS
畿内説パート714ハイライト】その1
奥山スペシャル

736 日本@名無史さん 2021/08/14(土) 20:42:34.23
>>726
>ふきこぼれでついた米粒か、他の理由でついた米粒か、千年以上たってから区別できるわけないだろ

わかってんだよ
それが調査だ
87: 2021/08/15(日)09:06 AAS
畿内説パート714ハイライト】その2

773 日本@名無史さん 2021/08/14(土) 21:32:01.83
>>763
別に箸墓が卑弥呼の墓じゃなくても困らないよ?
西殿塚古墳でも構わないんだから
径百歩の墓の候補はいくらでもあるって言ってるだろ?
大王墓の系譜があるから年代の合うやつを当てればいいだけ
88: 2021/08/15(日)09:32 AAS
      ↑
このように、九州説は論争に敗れ、できることは荒らしだけ
89: 2021/08/15(日)09:33 AAS
      ↑
このように、畿内説は論争ができず、できることは印象操作だけ
90
(1): 2021/08/15(日)09:36 AAS
まぁ、奥山は自分じゃ証拠を一切出さないけど、他人には証拠を求めるからな
ご希望どおり証拠をストックしとかなきゃ
91
(1): 2021/08/15(日)09:47 AAS
外部リンク:imgur.com

北東に あれ?方角が違う
92
(3): 2021/08/15(日)09:55 AAS
畿内説はPCから書いてるくせに、満足に画像も貼れないのな
こうするんだよ
外部リンク[webp]:i.imgur.com

左上の東松浦半島は見えないらしいし、空でも飛ぶのか道のない場所を直進してるし、畿内説の頭の悪さがにじみ出てるよな
93: 2021/08/15(日)09:57 AAS
おっと、貼り直し
外部リンク[webp]:i.imgur.com
94
(1): 2021/08/15(日)10:04 AAS
>>90
>まぁ、奥山は自分じゃ証拠を一切出さないけど、他人には証拠を求めるからな

お前のそれが真っ赤な嘘なのは証拠が出ているぜ
1-
あと 908 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s