[過去ログ]
邪馬台国畿内説 Part715 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
70
:
1 ◆n7jxAxKCBhb6
2021/08/15(日)06:23
AA×
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
70: 1 ◆n7jxAxKCBhb6 [sage] 2021/08/15(日) 06:23:35 ◆FAQ 94 Q:北部九州と畿内に政治的関係があったなど認められない! 畿内式土器が出るのは単なる交易の結果だ! A:那珂・比恵遺跡群は弥生中期以来古墳前期中頃まで大規模な集落として存続しており、晩くともIB期後期頃より倭人伝に登場する三大国の一角である奴国の政治的中枢部として機能していたと考えられている。(久住2000など) ここに畿内との密接な政治的関係の痕跡が認められる。 IB期に庄内系(庄内2〜3)が受容されて筑前型庄内甕が成立し、IIA期には在来系が激減。布留0式の影響下で北部九州型布留甕が成立したと考えられ(久住1999)、畿内系主体の遺跡となっている。 IB期新相には纏向石塚(纏向型)と箸中山古墳(定型)の中間的平面形状を呈する那珂八幡古墳が、九州最大の墳丘として、これまで在来系の地域に突然築造される。 https://i.imgur.com/zJCqyag.png https://i.imgur.com/KTMQyfU.png 第二主体からは三角縁神獣鏡が出土する。 畿内と蜜月の関係を築くことで北部九州最大勢力の地位を確固たるものにした奴国の政治的転換を表すものといえよう。 ◆FAQ 95 Q:森井貞雄によれば西暦258の年輪年代が与えられた二口かみあれた遺跡が庄内3だ! 布留0の箸墓が3世紀中頃である筈がない! A:布留0の実年代を西暦260〜280頃とする寺澤の見解(橿考研2002)と齟齬がない。 ただし森井が二口かみあれたを庄内3併行と判断したという点について出典がない。 森井は青龍三年(西暦235)銘鏡を出土した大田南5号墳の「庄内3」あるいは「布留0」併行を弥生終末期の終わりの一つの定点(森井1999)としており、本Qは本人の著述と齟齬があって疑わしい。 科学年代西暦258をVI-3様式期(布留0古相)の年代観と対照する森岡(2014)。 上記年輪年代(光谷1995)が古墳時代初頭・布留0併行の暦年代を提出したとする河合(石川埋文2000)。 これらと突合すると、光谷の上記暦年代データは箸墓の築造年代を3世紀後半初とする見解と整合性がある。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1628973930/70
北部九州と畿内に政治的関係があったなど認められない! 畿内式土器が出るのは単なる交易の結果だ! 那珂比恵遺跡群は弥生中期以来古墳前期中頃まで大規模な集落として存続しており晩くとも期後期頃より倭人伝に登場する三大国の一角である奴国の政治的中枢部として機能していたと考えられている久住など ここに畿内との密接な政治的関係の痕跡が認められる 期に庄内系庄内23が受容されて筑前型庄内が成立し期には在来系が激減布留0式の影響下で北部九州型布留が成立したと考えられ久住畿内系主体の遺跡となっている 期新相には纏向石塚纏向型と箸中山古墳定型の中間的平面形状を呈する那珂八幡古墳が九州最大の墳丘としてこれまで在来系の地域に突然築造される 第二主体からは三角縁神獣鏡が出土する 畿内と蜜月の関係を築くことで北部九州最大勢力の地位を確固たるものにした奴国の政治的転換を表すものといえよう 森井貞雄によれば西暦の年輪年代が与えられた二口かみあれた遺跡が庄内3だ! 布留0の箸墓が3世紀中頃である筈がない! 布留0の実年代を西暦頃とする寺の見解橿考研とがない ただし森井が二口かみあれたを庄内3併行と判断したという点について出典がない 森井は青龍三年西暦銘鏡を出土した大田南5号墳の庄内3あるいは布留0併行を弥生終末期の終わりの一つの定点森井としており本は本人の著述とがあって疑わしい 科学年代西暦を様式期布留0古相の年代観と対照する森岡 上記年輪年代光谷が古墳時代初頭布留0併行の暦年代を提出したとする河合石川埋文 これらと突合すると光谷の上記暦年代データは箸墓の築造年代を3世紀後半初とする見解と整合性がある
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 932 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.068s