[過去ログ]
天智天皇=扶余勇 Part3 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
978
: 2021/10/21(木)16:27
AA×
>>935
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
978: [] 2021/10/21(木) 16:27:17 >>935 の 朝鮮式山城の何が面白いか? それまでの日本には、軍事侵攻的な戦争が無かったのではないか? と、言う事。 記紀では東征だの四道将軍だの九州征伐だのヤマトタケルだの 軍事覇権のようなことを言っているが、ホントの話なのか? 史記や三国志読んで、軍事覇王の始皇帝作りたかっただけなのではないかな? 貴族文化はどう見ても、地方領主国の代表が貴族化して中央に集まって 源氏物語的に、栄華を誇り合ってるだけにしか見えない。 百済新羅は、植民許容の過疎で、 それ以下の領主間関係しか無かった、という事。 313年以降に、濊百からの中国人政権を構築した。それが百済の由来だろ? 古代貴族は本願地や配流地で荘園を経営していた。 後に源平のような武士団は生まれるが、源氏は鎌倉に左遷であるw 軍事覇権は信長、確立は徳川であって、信長が始皇帝で家康が漢王の立場だ? 天智天皇が傭兵、奴隷化する、百済遺民に作らせた、 朝鮮式山城は、平安期を通じて、屁の役にも立っていない。 吉備の秦氏、多分四郡遺民だが? の中国式都市作りは、 裴世清の来日時に、中国と同じ文化文明と思わせる 法隆寺や斑鳩宮と同様の、中国に馬鹿にされない効果は有ったようだw 朝鮮式山城はこの60年も後なんだよ。 な、面白いだろwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1624630759/978
の 朝鮮式山城の何が面白いか? それまでの日本には軍事侵攻的な戦争が無かったのではないか? と言う事 記紀では東征だの四道将軍だの九州征伐だのヤマトタケルだの 軍事覇権のようなことを言っているがホントの話なのか? 史記や三国志読んで軍事覇王の始皇帝作りたかっただけなのではないかな? 貴族文化はどう見ても地方領主国の代表が貴族化して中央に集まって 源氏物語的に栄華を誇り合ってるだけにしか見えない 百済新羅は植民許容の過疎で それ以下の領主間関係しか無かったという事 年以降に百からの中国人政権を構築したそれが百済の由来だろ? 古代貴族は本願地や配流地で荘園を経営していた 後に源平のような武士団は生まれるが源氏は鎌倉に左遷である 軍事覇権は信長確立は徳川であって信長が始皇帝で家康が漢王の立場だ? 天智天皇が傭兵奴隷化する百済遺民に作らせた 朝鮮式山城は平安期を通じての役にも立っていない 吉備の秦氏多分四郡遺民だが? の中国式都市作りは 世清の来日時に中国と同じ文化文明と思わせる 法隆寺や斑鳩宮と同様の中国に馬鹿にされない効果は有ったようだ 朝鮮式山城はこの年も後なんだよ な面白いだろ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 24 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.132s*