[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part705 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
316(3): 2021/06/15(火)19:58 AAS
〜 猿には読み解けない魏志倭人伝 〜
込み入った仮説も畿内説も不要です
■水行○○日の行程は、魏に朝貢した倭人からの説明を引用したものである
水行の起点は帯方郡
画像リンク[png]:i.imgur.com
朝貢に来た倭人曰く
・(郡を出て)南に船で20日ほど行くと投馬国に至ります。
・さらに投馬国から南に海を渡れば邪馬台国です。
・そこに女王の都があります。
・郡から計1か月ほどの道のりとなります。
省7
323(1): 2021/06/15(火)20:13 AAS
>>316
>魏志倭人伝より以前に書かれた魏略や廣志には
こんなデマを連呼する九州説って、まさに害虫だな
351(1): 2021/06/15(火)21:27 AAS
>>316
> 朝貢に来た倭人曰く
> ・(郡を出て)南に船で20日ほど行くと投馬国に至ります。
> ・さらに投馬国から南に海を渡れば邪馬台国です。
> ・そこに女王の都があります。
> ・郡から計1か月ほどの道のりとなります。
水行20日で投馬国
トータル1か月なので投馬国→対馬海峡→女王国は10日
もし陸行1か月と解釈するのであれば、上陸→500里で伊都国を陳寿が魏里で計算し、日数に変換した結果と思われ
これは「道里を計算すれば、会稽東冶の東あたり」という文章と同様
366(1): 2021/06/15(火)21:57 AAS
>>362
>>316にも書いてあるだろ
お前のような猿には読み解けない魏志倭人伝だから
無理して糖質を悪化させないように気をつけろよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*