[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part698 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
565(3): 2021/04/03(土)15:44 AAS
>>564
この人は畿内説の学者
この記事も畿内説の学者の独り言
一方、国立歴史民俗博物館の松木武彦教授(日本考古学)は「本当に力がある集団は前方後円墳を築かない」と指摘し、
前方後円墳の存在が目立たない出雲東部や奈良盆地南西部を例に挙げた。城野地区は方形周溝墓を巨大化することで権威を示したとして、
衰退期にあったとの見方を否定した。
569(1): 2021/04/03(土)15:50 AAS
>>565
「盛衰はともかく、この時期、大和政権との距離感は各地で異なり、大和派と非大和派がパッチワークのように存在したようだ。」
そして非大和派の城野遺跡は衰退した
571(1): 2021/04/03(土)15:54 AAS
>>569
>>565でも言ってるだろw
それらが畿内説学者による解説だってw
574(1): 2021/04/03(土)15:58 AAS
>>571
>>565の松木は学者の通説の畿内説
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s