[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part698 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
295(3): 2021/04/01(木)12:53 AAS
>>282
一寸千里によるもんだから短里という固定なもんはない。
変動里だから60〜111mの間かな?by
318(1): 2021/04/01(木)13:48 AAS
>>295
一寸千里なんて無いんだよ
腐れ儒者の妄想トンデモ説だ
320(2): 2021/04/01(木)13:59 AAS
儒学を嫌う、脳の出来栄えの良くない者は、
「魏志倭人伝時代までに、「一寸千里の法」という法が、有ったのか、それとも、無かったのか」、
「魏志倭人伝時代までに、「一寸千里の法」という法が、書かれたのか、それとも、書かれていなかったのか」、
「魏志倭人伝時代までに、「一寸千里の法」という法が、実際に使用されたか、それとも、実際には利用されなかったか」
という3つについて分けて考えた方が良さそうだな。
318日本@名無史さん2021/04/01(木) 13:48:30.72
>>295
一寸千里なんて無いんだよ
腐れ儒者の妄想トンデモ説だ
339: 2021/04/01(木)15:28 AAS
>>1
おい、儒学を嫌う、脳の出来栄えの良くない奥山氏よ。
3つ質問をするぞ。
「魏志倭人伝時代までに、「一寸千里の法」という法が、有ったのか、それとも、無かったのか」、
「魏志倭人伝時代までに、「一寸千里の法」という法が、書かれたのか、それとも、書かれていなかったのか」、
「魏志倭人伝時代までに、「一寸千里の法」という法が、実際に使用されたか、それとも、実際には利用されなかったか」
3つの質問に対して、貴方の意見を発表しろ。
318日本@名無史さん2021/04/01(木) 13:48:30.72
>>295
一寸千里なんて無いんだよ
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s