[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part698 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
245
(3): 2021/04/01(木)10:33 AAS
>>244
翰苑という物事も面白そうだが、もう少し、簡単な物事を研究すれば良いよ。
248: 2021/04/01(木)10:41 AAS
>>245
畿内説の方向性について、考えてみては?
画像リンク[png]:i.imgur.com
250
(3): 2021/04/01(木)10:45 AAS
>>245
魏志倭人伝には会稽東治と書かれた箇所が、後漢書では会稽東冶と変換されてしまった理由について、研究すれば良いのではないのかな。

151キウス ◆PyuQX798ps 2021/03/31(水) 18:33:07.55
過去指摘してますが
「会稽東冶の東」では、南は東の根拠にはなりません
南至投馬國 水行二十日、南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月

1、「会稽東冶の東」は机上での記述であること
2、「会稽東冶の東」では邪馬台国は九州、中四国、畿内・・・全説当てはまること

3、一方 「南至投馬國 水行二十日、南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月」
  は魏使の実況に基づく記述であること
省4
251: 2021/04/01(木)10:47 AAS
巻向は、対馬の真東だったな。

248日本@名無史さん2021/04/01(木) 10:41:24.34
>>245
畿内説の方向性について、考えてみては?
画像リンク[png]:i.imgur.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s