[過去ログ] 【大長州】なぜ山口県人は優秀なのか★4【偉人伝】©2ch.net (917レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278
(3): 2015/09/09(水)10:57 AAS
>史実は織田軍が側面の
>本願寺を攻略も出来ず撤退したことじゃし、

>>220では、戦術的勝敗の話を戦略的撤退で混ぜ返しちゃいけないよって教えてあげたよね。

戦術的には、浅ましく中立状態を破った本願寺勢を余裕で撃退したから織田の勝ち。
戦略的には、最終的に石山本願寺を退去させたからやはり織田の勝ちだ。

そもそもバカ牛ちゃんの理屈だと、「織田徳川が長篠の戦で武田軍をフルボッコしたけど、
武田の本拠甲斐には指一本触れられなかったから武田の勝ち」などと主張するのと
同じことなんだけど。

石山合戦の初戦は、織田は卑怯な本願寺勢を迎撃するというもので、それを鎧袖一触で
撃退した。侵略してきた武田軍を織田徳川がフルボッコで返り討ちにしたように。
省2
280
(1): 白馬青牛 ◆sKm0uQPecU 2015/09/10(木)02:28 AAS
>>276-277 >>278
 織田軍の緒戦の敗退否定してもつまらんし、武装集団に中立も糞もあるかいや。
戦さの大半は偶発的に予測不可能な射ち合いから始まるんんじゃに、指揮官も、
どっちが最初に射ったとか攻撃したとか関係無しに敵さんが発砲したと認識した時点で中立も
糞もあったもんじゃ無ぁわ。一旦戦闘が始まったら、敵として対処するんじゃし、対処戦闘で負けた
んが織田軍云う事実だけが現実なんよ。
織田徳川が長篠の戦いと事例の違うもんに無理矢理結びつれる幼稚な言い訳は、前回関ヶ原の
側面攻撃を本願寺側の攻撃と同一妄想した幼稚さに懲りんようじゃのう。
武田軍が犠牲者多大で敗走した事実を無視し、織田徳川が兵站から安易に侵攻せなんだことを
無視して、屁理屈にもならん戯言云うてもつまらんわ(笑)。
281
(1): 白馬青牛 ◆sKm0uQPecU 2015/09/10(木)02:42 AAS
>>278
まあ、織田徳川連合軍に負けた武田側は戦闘主導権喪失した中の劣勢挽回は難儀じゃが、
>>178の広島師団の例がある。
外部リンク[html]:www.yurindo.co.jp
日本最強のわが広島第五師団の戦闘が書いてあるのう。
 「戦記も一般の日本史の中に繰り入れられそうに」
「「南寧作戦」の中の「崑崙関の戦い」は、第五師団中の約四千の部隊が、南寧から柳州方面へ
向かう途中の関所、崑崙関の山中に布陣した時、広西軍閥の白崇禧、李宗仁軍は、実に十万の
軍兵を集めてこれを包囲し、日本軍はいかに善戦しても及ばず、年末に山を棄てて撤退する。…
師団は態勢を整えて、報復作戦を発起し、中国軍を駆逐している。
省10
609
(1): 2015/09/27(日)05:08 AAS
>>606
>攻略目標を果たさず勝利の撤退なんかあり得んのに、

攻略目標は三好三人衆であって本願寺じゃないのに、「史実は織田軍が側面の
本願寺を攻略も出来ず撤退したことじゃし(>>275)」などと馬鹿なことを言い出した
牛ちゃんは馬鹿垂れそのものよのう(笑)。
>>220>>278などでは、戦術的勝敗の話を戦略的撤退で混ぜ返しちゃいけないよって
教えてあげたよね。もう忘れちゃったの?

戦術的には、浅ましく中立状態を破った本願寺勢を余裕で撃退したから織田の勝ち。
戦略的には、最終的に石山本願寺を退去させたからやはり織田の勝ち。

これも>>278で教えてあげたよね?
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s