[過去ログ] 卑弥呼 (319レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: 太国 ◆ZgyHKik.H2 2021/10/16(土)14:17 AAS
金印が捏造ならば、こんな名を百姓らかその知り合いが側面に刻むわけがねえ
わけさ。百姓なんかあまり文字を読めなかっだろうから、熱象ならばそんな文字
を入れっこねえし、お上も馬鹿でねえからインチキならばたやす見破るだろうが。

だいいち黄金でできてるんだから、これだけの金でカネの代用になろうに、そんな
死罪になるような熱象でおろかな真似はまあしないだろう。

同側面文字が出てきて、秩父原人のイカ様だとかアンポン先生のつついた津軽文献
の偽造だという大騒ぎも仁三氏のでは殆どなく、考古界の騒ぎもないようだ。
要するにこの文字で彼らの各説の間違いが発覚するから、シーンとして
腫れ物に触らぬよう放置して自説の盲象を知られないため沈黙を通して
いるのだろう。ww
省6
129: 2021/10/16(土)14:28 AAS
刻まれてるかどうかも分からないって話なんだが…
もしかして太国=池田仁三?
130: 太国 ◆ZgyHKik.H2 2021/10/16(土)14:30 AAS
なにを言ってるんだ?
仁三氏は故人だろうが。
131
(1): 2021/10/16(土)14:39 AAS
大国は失せろ、邪魔。
迷惑。
132: 太国 ◆ZgyHKik.H2 2021/10/16(土)14:44 AAS
>>131
観念しろ。もう卑弥呼が神武の代でないことは上のコチラの書き込みから
明確になった。
133: 2021/10/16(土)16:33 AAS
三国志東夷伝倭人の条通称魏志倭人伝の記述によれば
3世紀の倭人は顔中体中真っ赤な入れ墨だらけ

ところが日本書紀・古事記では入れ墨族は
「天孫族」とやらにひたすら殺戮されていくウホウホ蛮族扱い

「天孫族」と入れ墨族のハーフのイワレヒコが
入れ墨族の小邑を配下にしたという記述はあるが
イワレヒコの配下の入れ墨族もやっぱり他の入れ墨族を殺戮していく
134: 太国 ◆ZgyHKik.H2 2021/10/16(土)16:48 AAS
当時の入れ墨人間は外国へ生かすべき倭人の中の分派末端。
いまでも893とかがいて、まずい連中がそころもいておかしくない。
つまり半島行きの倭人が混合血液候補。

だから外国の「外」はタとトでの構成。日本から外国行くべき連中。ただ天皇は
ハーフではない。
九州の国生みでは四面全部に『別』の字をつけて半島大陸と別もの
だとはっきり古事記に記述がある。

 筑紫國 白日別
 豐國  豐日別
 肥國  建日向日豐久士比泥別
省13
135: 太国 ◆ZgyHKik.H2 2021/10/16(土)16:51 AAS
タとトはタトーで、刺青者は外国人への候補。

工作員がハーフと叫ぼうと
内地の天皇はハーフではなれない。神武は半島人ではなれない。
136: 2021/10/16(土)19:17 AAS
それはそうだが逆はなれるから。
137: 太国 ◆ZgyHKik.H2 2021/10/16(土)20:41 AAS
天皇にはタトゥー入れや黒人とか、蛮族とか、なれないのさ。

外国人の「外」はそのタとトの字の構成なのはそのためだな。
だからハーフだと天皇にはなれない。
138: 2021/10/16(土)21:10 AAS
邪馬台国が九州内だとするとかなり絞られる

卑弥呼の鬼道と呼ばれていたものは恐らく天道であり
鬼道と呼ばれた五斗米道のように米を寄進していた可能性がある
実際に天道信仰は念仏を唱え作物の豊作を祈願していた

日本における天道信仰の起源は対馬にも残る太陽感精神話である
これは太陽の光が女性の陰部に差し込んで孕むというものである
ここで言う太陽とは即ちアマテラスであり、天津神系列を意味する

実際に九州でこの天道信仰を行っていたのはワタツミ系列である
スサノオ系列も国津神ではあるが根の国(島根)が拠点である
信仰の基盤となるのは母子神で、巫女である女性が祈祷を行う
省2
139: 2021/10/16(土)21:24 AAS
根の国(島根)、の考古学的根拠は?
140: 2021/10/16(土)22:00 AAS
スサノオが根の国に降り立った時に出会ったのが出雲拠点のオオヤマツミの子孫
141: 2021/10/17(日)07:44 AAS
出雲拠点のオオヤマツミ、の考古学的根拠は?
142: 2021/10/17(日)13:11 AAS
出雲が拠点だったのはオオヤマツミの子孫である足名椎命と手名椎命

オオヤマツミ系列に関しては記述が乏しいので憶測にはなるが
天孫降臨でニニギが日向に降り立った時に出会ったのがオオヤマツミの娘である
木花之佐久夜毘売なので、南九州を拠点にしていた可能性がある
当時スサノオや天忍穂耳命が葦原中国(九州)に行きたくなかった本当の理由は
北九州のワタツミと南九州のオオヤマツミが争っていたからと推測する

因みにニニギの子であるホデリやホオリの別名(海幸山幸)は逆の可能性もある
火照命(ホデリ)は火が明るくなるという意味であり、野や山を意味する
火遠理命(ホオリ)は火が遠のくという意味であり、水や海を意味する
ホデリ=卑弥弓呼だとすると、釣針ではなく山を得意とする弓矢に当てはまる
省6
143: 2021/10/17(日)13:49 AAS
それは文献の解釈であって、考古学的根拠ではないな。
144: 2021/10/26(火)23:07 AAS
そもそも「卑弥呼」という名称はどういう語彙名称意味を持っている語彙なの?
145: 2021/10/27(水)16:37 AAS
恐らくヒミコは毘売とか姫とか妃とか巫女の意味で王族の妻や娘という意味
だからヒミコは人物名ではなく身分の名称の可能性が高い
146: 2021/10/27(水)20:48 AAS
邪馬壹國は北部九州に在った(王都は伊都国)part16

2chスレ:history
147: 2021/10/28(木)03:44 AAS
火味股
股間が熱い
1-
あと 172 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*