ヒップホップ好きです!JAY-ZやNAS?知りません… (731レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
35: 2024/04/04(木)01:05 ID:UXry60gI0(1/6) AAS
90年代辺りまでに出て来たスタイルがリアルで
トラップなんかは特にリリックを重視しないイメージが有って
フェイク扱い
37(2): 2024/04/04(木)01:22 ID:UXry60gI0(2/6) AAS
同世代の黒人もアジア人も国が違うくらいのことで
創始者でも無ければ同じ立場だろ、ロック語っても白人(元は黒人音楽だが)目線じゃないし
ピザ語ってもイタリア人目線じゃないよ
39(1): 2024/04/04(木)01:26 ID:UXry60gI0(3/6) AAS
まだナス派居るのかよナズだろ
46: 2024/04/04(木)01:57 ID:UXry60gI0(4/6) AAS
>>44
Wikiの発音記号はNazになってる
>>45
それと昔のラッパー聴けは関係無くね?
48: 2024/04/04(木)02:10 ID:UXry60gI0(5/6) AAS
むしろ他所の文化なんだから
先人の音楽聴けよって所だろ
54(1): 2024/04/04(木)02:22 ID:UXry60gI0(6/6) AAS
本人に確認取ってナズだったから今雑誌でその表記なんだと書いてるが?
外部リンク[html]:ameblo.jp
>「ナス」なの?「ナズ」なの??それである。
>だがこれは幾つかの日本の雑誌がインタビューで本人に確認している。
>結果としてNASの読み方は「ナズ」で統一されることとなった。スッキリ!スッキリ!!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.105s*