[過去ログ] ●●ネクシーズって?●● (691レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244: 2005/10/08(土)21:43 AAS
この日突然、光通信は、2000年8月期の業績予想の下方修正を発表します。
社長が、15日前に上方修正を約束したばかりなのに、
営業利益が60億円の黒字から130億円の赤字に変ってしまったのです。
この日の終値は、78800円でした。
兜町史上に残る大暴落劇は、ここから始まります。
3月31日から4月27日までの20日間連続のストップ安です。
ほとんどの日は、売り気配のままストップ安になり、出来高はありません。
こんな日が、13日間もあります。
6日間は、1万株台のストップ安の比例配分です。
沈みつつあるタイタニック号に救命ボートは、一隻しかなかったのです。
省16
245
(1): 2005/10/08(土)21:44 AAS
◆◆たとえ、光通信が倒産しても、◆◆
◆◆重田個人は富豪の立場を維持すると思われます。◆◆
◆◆何とも、割り切れない話ですね。◆◆
246
(1): 2005/10/09(日)11:37 AAS
ここって北海道には営業所とかあるの?
247
(1): 2005/10/09(日)12:47 AAS
>>245
>何とも、割り切れない話ですね

整数の商で出た余りは重田が頂くのでご心配なく
248: 2005/10/09(日)17:44 AAS
>>246
札幌にある。それくらいHPにも載ってる。

>>247
その「割り切れない」じゃないっちゅーに!
249: 2005/10/21(金)01:14 AAS
<ネクの顧客情報管理について>
ネクの管理している顧客情報、所謂“リスト”は
“紙リスト”と呼ばれる紙面上のものと
“ダイヤラー”と呼ばれるコンピューター内のものの2つに分かれる。
それぞれの営業方法については、
紙リストの場合は、各営業マンが紙面上に記された番号を見て
各自で架電していくという極めて原始的なやり方になるが、
ダイヤラーの場合は、コンピューターが登録された番号に自動的に架電し、
繋がれば知らせてくれるという、やや進化したものになる。
どちらの場合も、一度自分が話した客の番号を自分の管理としておけるが、
省12
250
(1): 2005/10/23(日)17:45 AAS
<ネク社員、御堂岡氏について@>
昔から「INS萌絵子」「無線萌絵子」といったコテハンでネクスレに常駐し、
ネク2ちゃんねらーの間ではそのコテハンを知らない者がないほど有名な、
「無線たん」こと御堂岡氏。
しかしながら、実際にリアルで彼のことを知るバイトは少ない。

彼は元々広島支店の一バイトであったが、
副社長にそのネクスレにおけるレスの影響力を見込まれ、
上京し、渋谷本社の社員となる(一時は副社長付きだった)。
これが彼の基本的なやり方である。

彼は'90年代から2chに常駐し、
省11
251: 2005/10/23(日)17:46 AAS
<ネク社員、御堂岡氏についてA>
中央の院卒で35歳。
帰国子女で、日本語運用能力は極めて低い。
人相が悪く、デブ。中年オヤジ。
「ネットオタク」と聞いて通常、人が連想しそうな外見をしている。

また、自分も一度話したことがあるが、
人とあまり会話したことがないのではないか思わせるような、
極めてオタクっぽい話し方。
自分の発言が相手にどう受け止められているかなんてまるで考えない、
実に独りよがりで、むさい話し方をする。
省7
252: 2005/10/29(土)15:06 AAS
ネクシィーズ名古屋支店A
2chスレ:part
253: 2005/10/29(土)18:17 AAS
【悪徳】ネクシィーズの真実【上場企業】
2chスレ:part
254: 2005/11/08(火)11:47 AAS
AA省
255: 2005/11/08(火)11:47 AAS
<ネクのリストについて補足>
各リスト、客からの「どうやってこの番号を調べたか」という問いに対し、
黒船は「電話帳を見て」、Fは「一つ一つ順番にかけている」と言えるが、
業者買いリストではその入手方法を明らかにできないため、
局舎の場合は予め相手の名前や住所までしっかり分かっていても
何も知らないフリをして、
F同様、「一つ一つ順番にかけている」と答えることになっている。
局舎Eに関しては、相手が一度ヤフーを止めていることも分かっているが、
それも知らないフリをするのである。

また、リストがない時期には「×がけ」と言って、
省5
256: 2005/11/08(火)11:50 AAS
<ネクの懸賞「得だね情報」@>
ネクは懸賞応募者に対して、「得だね情報」の案内だと言って
営業電話をかけるが、その商材の一つに「CSデジラック」がある。

通常、スカイパーフェクTV!を見るためには
最初に15000〜20000円のアンテナ、チューナーを購入する必要があるが、
アンテナ、チューナーを無料で提供するので、
月368円の会費と番組料だけで見られるようになるというものである。

しかし、月368円あるいは月998円の会費というのは
あくまで「CSデジラック」会員としての費用であって、 これとは別に
スカイパーフェクTV!の基本料金(月410円)を支払う必要がある。
省13
257: 2005/11/08(火)11:51 AAS
<ネクの懸賞「得だね情報」A>
ネクは懸賞応募者に対して、「得だね情報」の案内だと言って
営業電話をかけるが、その商材の一つに「Yahoo!BBの無料体験」がある。
(今は応募規約を無視して「NexyzBB」になっているようだが。)

Yahoo!BBのプロバイダ及びADSLが2ヶ月間無料で使えるので
試しに使ってみてくれというものである。

確かに未だダイヤルアップやISDNといった
ナローバンドで接続している人達にとって、
2ヶ月間無料でブロードバンドが体験できるというのは
お得なものだろう。
省20
258: 2005/11/08(火)11:53 AAS
<ネクの懸賞による顧客収集について>
ネクが企画運営する多種多様な懸賞キャンペーンは
全てその電話勧誘販売における顧客収集のために実施されるものである。
応募者が自らの電話勧誘販売の顧客となることを条件に
各種チェーン店の店頭葉書、PCや携帯のインターネット上で、
ネクは様々な懸賞キャンペーンを提供する。

ただし、ネクが入れている断りは
「*ご応募頂いたお客様にはキャンペーン事務局ネクシィーズより
『得だね情報』に関するご案内のお電話をさせて頂きます。」
という程度のものであるため、
省10
259: 2005/11/08(火)11:53 AAS
<ネクの懸賞「得だね情報」という表現について>
ネクは懸賞応募者に対し、
「ご応募いただいた懸賞の件」だと言って架電し、
「得だね情報の件」だと言って営業を開始する。

「得だね情報」というのは別に応募者にとって得になる話でも何でもなく、
単に相手に話を聞かせるための口実に過ぎないのである。
以前は全く同じ文脈の中で、「Wチャンス」だという言い回しを使っていた。
ただ、それでは未だ“当選商法”であるとの批判を免れないため、
途中からキャンペーン基本スクリプトのその部分だけを
そっくりそのまま「得だね情報」という言葉に置き換えたのだ。
省9
260: 2005/11/13(日)23:49 AAS
今はヤフーのカスタマーにいるがネクは悪名高いね。
いかにお客を騙していたのが分かるよ
261: 2005/11/14(月)00:02 AAS
>>218
確かに問題行為をした奴もいたが、当時有給の申請で会社に提言をしている奴も含まれていた。
後々、抵抗勢力になる奴らとかね。 事実、残業代の未払いの問題はFCから始まったしね。
まぁ〜未払い問題は始めはFCだけに支払われる予定だったが、諫○が髭の遠○に情報をリーク
した事で大きくなったんだけどね。 
262
(1): 2005/11/14(月)00:06 AAS
それと問題児って言えない奴らも含まれていた。
これは当時、所属長の高橋の偏見によるものだよ。
後は安田の偏見だね。
263
(1): 2005/11/14(月)00:10 AAS
まぁ俺の二見の印象は「虎の威を借りた猫」って感じだったよ。
奴自身は小柄だしショボイ奴だよ。
だから新○を社員にしてそばに置いていたんだろ。
1-
あと 428 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s